Last update February 7, 2021

Parentheses ( ) 丸カッコ

丸カッコの役割

丸カッコや角カッコ、あまりカッコ(格好)ばかりつけている人がひんしゅくを買ったりするように、やたらカッコばかりついている文章も読みづらいものです。ダッシュなどと同様に、文章の流れを一瞬中断して、内容的には関連があるのですが、本文の意図するところとは直接関係ないような情報を入れる場合に使います。

では、同じように文章の流れを中断するダッシュとカッコとどう使い分けるかということですが、ダッシュで挿入する情報より、重要性の劣る情報をさりげなく入れたい場合にカッコを使います。逆に言えば、大事な情報だと思われる場合は、カッコなどに入れず、カッコから出してきちんと表現すべきでしょう。また、ダッシュの場合もそうですが、カッコ内の情報を無視しても、全体の文章として完全なものになっていることが必要です。

また、英語では、丸カッコのことを parentheses (単数は parenthesis) 以外にも、round brackets、curved brackets などという名前で呼ぶこともあります。

丸カッコのルール

以下、丸カッコを使うルールについて見てみましょう。


では、詳しく見ていくことにしましょう。


1.  文章中に重要度の低い情報を挿入する場合。   戻る


「この本は、○○先生(先日テレビで出ておられた)によって書かれた本です」のような使い方ができます。語り手にとって、テレビに出ていたというのはそれほど重要でない付随情報で、参考までに言っておきましょうといった位置付けです。

また、日本語ではカッコを使う場合、カッコの前後にスペースを入れませんが、英語のカッコの場合は、2つあるうちの先のカッコ「(」の前と後のカッコ「)」の後にそれぞれ半角スペースを入れます。ちなみに、日本語には全角のカッコ「( )」を使用し、英文には半角のカッコ「( )」を使用するのが基本です。

 Thirty-five years after his death (he died in 1965), he remains one of most popular writer in the country.
 This was his second visit (his first was in 1990) to Japan.


2.  段落中に重要度の低い文章を挿入する場合。   戻る


文章の中に、独立した文章としてカッコで囲んで挿入することもできます。その場合は、独立した文章になりますので、文章の最初は大文字、最後のピリオドなどもきちんとカッコ内に収めます。この場合のカッコの前後のスペースは上のルール1と同じです。

 Thirty-five years after his death, he remains one of most popular writer in the country. (He died in 1965.)

2.  カッコ内に入る要素の大文字小文字表記。   戻る


以上、カッコ内に入る要素を大文字で始めるか小文字で始めるかということをまとめてみると、以下のようになります。

A) 文章の前後にカッコをつけて独立した文章として入れる → 大文字で始める
B) 大きな文章の中にカッコをつけて挿入する文章 → 小文字で始める
C) タイトルや名前などの一部をカッコで入れる → 大文字で始める
D) タイトルや名前などの補足としてカッコで入れる → 小文字で始める

A) Thirty-five years after his death, he remains one of most popular writer in the country. (He died in 1965.)
B) Thirty-five years after his death (he died in 1965), he remains one of most popular writer in the country.
C) The Letter from Japan (Unabridged Version)
D) The Letter from Japan (written by a Japanese woman)

A) と B) に関しては上の2つのルールでも触れているので問題ないと思いますが、C) と D) の違いが少し紛らわしいかもしれません。C) のほうは、「The Letter from Japan」という本などのタイトルがあるとして、カッコ内の「Unabridged Version」というのは「完全版」とか「ノーカット版」という意味で、作品のタイトルの一部として扱われている場合です。そういう場合は、タイトルの表記とスタイルを合わせて大文字で始めるということです。つまり、「The Letter from Japan (Unabridged Version)」で1つのものという意味があります。

それに対して、D) の場合は、「The Letter from Japan」という作品が a Japanese woman によって書かれたということを補足的に述べているため小文字で始めるというわけです。