File No. 1210   ▲Page top
mesmerize
[mezmərz]

魅了する、目をくらます

  • She mesmerizes people with her beauty.
  • He mesmerizes people into believing that he is right.

「♪SAIFUPAKUPAKU…」「なんですか、それ?」「お金持ちのサイフの紐をほどく呪文です」「ああっ!サイフから勝手にお金が…」「まいど~っ!さすが、お客さん、ずいぶん持ってますやん」てなわけで、世の中にはとんでもない富裕層もいるようで、そんな人はどんどん買い物をして、世の中にお金を回して欲しいものですね。その他、不思議なカリスマ性などを使って、人々ををすっかりその気にさせるなど、相手の目をくらませたり、魅了したり、催眠状態にしたりするという意味があります。語源は、人を催眠状態にする動物的な体内物質があるという説 (mesmerism) を打ち立てた Mesmer という医者の名前から。

 同義語  entrance, fascinate, lenthral, hypnotize, spellbind


 File No. 1209   ▲Page top
plaintive
[plntɪv]

哀れな、悲しげな

  • She was silent for a moment and looked plaintive.
  • The melody sounds plaintive but somewhat soothing.

「♪枯れ葉よ~」といった哀しげなメロディーを聞きながらなぜか物悲しくなったり、「そういえばうちのワンちゃんが天国に行ったのも今頃だったわねえ…」と悲しそうな表情をするなど、悲しみや苦しんでいる様子を表す形容詞。メロディーや物語などが哀しげであるとか、悲しそうな表情などをするというふうに使います。語源は中世フランス語の plaintif 「嘆いている」で、plainte 「嘆き」から派生した形容詞。ちなみに、英語のcomplaint 「苦情、愚痴」のplaint の部分も、この plainte が語源です。

 同義語  doleful, dolorous, lugubrious, mournful, rueful, sad, sorrowful, woebegone, woeful


 File No. 1208   ▲Page top
scurry
[skə:ri/skʌri]

あわてて走る(こと)、小走り(に走る)

  • She was scurrying around making preparations for the meal.
  • A storm was coming, and everyone was in a scurry to get home.

「よし、あの松の木まで競争だ」とか、「自己新記録を出したいですね」といった走り方ではなく、「あ~忙しい、忙しい」とか「大変だ、時間がない!」といったときの走り方で、日本語では「小走り」などと言います。あわてて食事の準備をするといった状況で、動作も素早く、バタバタと慌てている様子などを表現します。心理的にも冷静で落ち着いているというよりも、興奮・動揺した状態であるのが普通です。語源は hurry-scurry 「大あわて」という表現を縮めたもの。

 同義語  hurry, race, dash, fly, sprint, dart, whisk, skim, beetle, scud, scuttle, scoot, scamper


 File No. 1207   ▲Page top
eddy
[edi]

渦巻き、渦を巻く

  • There was an eddy in the river.
  • The wind was eddying around the mountain.

「あなたは誰?」 「何を隠そう、鳴門のエディさ」といった、名前のエディではなく「渦巻き」、「渦を巻く」という意味の単語。で、エディさんのつむじは左巻きの渦巻きです、などとこじつけて覚えれば忘れません(?)。海中や水の渦巻きだけではなく、風や雪などがグルグルと渦状に回っている場合などにも使われます。語源は中世英語の ydy でスコットランド語の方言から。そのまた語源は古ノルド語の itha ではないかと言われています。

 同義語  swirl, vortex, tideway, counterflow, whirl, billow


 File No. 1206   ▲Page top
bookish
[bʌkɪʃ]

本好きの、学者ぶった、机上の、書物上の

  • She is a bookish and story-loving girl.
  • A bookish approach doesn't solve any problem.

「ボクは本が好きでね、1日に10冊は読みますよ」という彼は、仕事時間中にもせっせと読んでいるが、一体いつ仕事をするのだろうといった単純に「本が好き」という意味や、彼の知識はすべて書物からで、意見を求めても実現不可能な机上の理論が多いなど、実際の経験から得たものでなく、本を読んで覚えた知識しかないという場合にも使われます。最近では、実体験でノウハウや知識を蓄積してきた、いわゆる団塊の世代も定年退職し、「マニュアル社会」になりました。「マニュアル」さえあれば誰でもできるという部分も確かにありますが、やはり、読むのと実際に行うのとでは大違いということも多いようです。

 同義語  studious, academic, scholarly, erudite, pedantic, swotty




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page241 |  Page240 |  Page239 |  Page238 |  Page237 |  Page236 |  Page235 |  Page234 |  Page233 |  Page232 | 


▲Page top