File No. 1485   ▲Page top
receptive
[rɪseptɪv]

感受性の強い、理解が早い、よく受け入れる

  • He is focused and receptive and loved by people.
  • They should be more receptive towards others' views.<

「やはりお茶くみは女子社員の仕事でしょう」といった古い考え方に固執するのではなく、手の空いた人がやればいいんじゃないですか、といった柔軟な考え方ができるということで、新しい方法や考え方を勧んで受け入れようとする心構えがあったり、たとえ反対意見であっても誠意を持って聞くことができるような、オープンな心を持っていることを言います。柔軟性があるため、物事の飲み込みも速いようです。人間、長い年月生きていると凝り固まってくる部分がありますが、頑固なだけの年寄りになってもまわりから疎まれるだけで、あまり良いことはなさそうです。ときどき、心の窓やドアを開けて風通しをするのもいいかもしれません。

 同義語  sympathetic, amenable, susceptible, open-minded


File No. 1484   ▲Page top
allegation
[æləɡʃən]

主張、申し立て、陳述

  • A graduate student has made an allegation of academic fraud against his supervisor.
  • He wonders if he is punished if his allegation in good faith turns out to be false.

「主張」と言っても、「リゾートするなら絶対ハワイ」といった日常的なものではなく、法律などに照らし合わせて正式にしかるべきところへ行う「申し立て」という意味で使います。また、その内容も、「ウチの会社は非常に良い仕事しています、表彰してください」といった良い内容のものではなく、「ウチの専務は下請けの会社から何がしかもらっているようですけど」といった良くない(不正)ことに対して行われ、make  file といった動詞を伴って表現します。普通、まだ証拠などがそろっていない状況で、「ただ言ってるだけでしょ」(言わしとけ)といった段階とも言えます。語源はラテン語の allegare 「例証する」の過去分詞。

 同義語  declaration, plea, accusation, assertion, affirmation


File No. 1483   ▲Page top
lasso
[læsoʊ/ləsu:]

輪縄(なわ)・投げ縄(で捕らえる)、選択ツール(で選択する)

  • He drew a picture of a cowboy with a lasso trying to catch cattle.
  • You can select all contiguous portions of the image using a lasso tool.

アメリカたばこの広告に出てくるようなカウボーイがひょいとロープを投げて見事、暴れる牛を捕まえるというときに使う、先端に輪っかを作った投げ縄のことを言います。また、そういった縄を使って捕まえるという動詞としても使います。最近では、コンピュータで画像を選択するときなどに、くるっと囲んで選ぶ機能もこう呼ばれます。カウボーイのほうはかなり高い技術や能力が必要ですが、パソコンの選択機能はカンタン。しかし、選択しようとしている画像が暴れて捕まえられませんということはありませんが、まれに、マウスが暴れて選択できないということはあるようです。語源はスペイン語の lazo 「結び目」で、ラテン語の laceum 「輪縄」。


File No. 1482   ▲Page top
contravene
[kɑntrəvi:n/kɔn-]

違反する、抵触する、反論する

  • The Supreme Court annulled the marriage, saying it contravened the state law.
  • He argued that the order contravened basic human rights as defined in the law.

「ちょっと、奥さん、割り込みは"違反"ですよ」とか「卵は一人2パックまでで、3パック買うと"違反"ですやん」というときの「違反」といった軽い内容のものよりも、どちらかというと、法律に触れるとか、協定などに違反しているという意味で使われます。「厳しいご時世なので、就業時間を一日20時間にします」というのは、労働法に違反しているんじゃないですか、断固認めませんなど、「反論」を唱える、「否定」するという意味もあります。語源はラテン語の contravenire で、contra-  「反対」+  venire 「来る」。

 同義語  violate, infringe, transgress, contradict, refute


File No. 1481   ▲Page top
elope
[ɪlp]

駆け落ちする

  • The lovers had to elope to avoid anti-marriage laws that prohibited same-sex marriage.
  • Opposed by their parents, the couple eloped from home.

七夕の二人がとうとう駆け落ち、明日から牽牛星と織女星の見える位置が変ります、なんてことはありませんが、恋人といっしょに逃げるという意味でよく使われます。自分たちの住んでいる州の法律では結婚できないため他の州に逃げて結婚しようとか、両者の教会で前もって二人の結婚をみんなの前で発表する(重婚、近親婚など不法な結婚を防ぐのが目的)と、個人的な理由で親が反対してくるかもしれないので逃げるという場合に使われます。最近では、電撃結婚する、秘密裏に結婚するという意味でも使われるようです。語源は中世オランダ語の ontlopen 「逃げる」。



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page296 |  Page295 |  Page294 |  Page293 |  Page292 |  Page291 |  Page290 |  Page289 |  Page288 |  Page287 | 


▲Page top