File No. 15   ▲Page top
discrete
[dɪskri:t]

個々の、別々の

  • Transistors are discrete components that also can be integrated into an LSI.
  • Each town has its own discrete charm.

「別々の家電製品を1つに統合させたシステムで、洗濯物を入れると洗濯が始まり、食器を入れると食器洗い機、食品を入れると電子レンジ、スイッチの切り替えで冷蔵庫にもなります」(架空)「なんかややこしいですね、別々でいいです」というわけで、それ自身で独立・完結した状態を表わします。電子部品などによく使われる単語で、トランジスタ、ダイオード、コンデンサなどが1つに組み込まれた集積回路に対して、それぞれが独立した部品の形を取っているものをディスクリート部品などと呼びます。また、他とは違った個別の特長を持っているといった意味もあり、渋谷なら渋谷、新宿もそれなりに、また大阪、京都もそれぞれ異なった魅力があるといった場合に使います。

 同義語  individual, distinct, detached, disconnected, unattached, discontinuous


 File No. 14   ▲Page top
static
[stætɪk]

静止した、動きのない

  • A static website is one that only uses HTML or XHTML.
  • Static electricity is an electric charge built up on materials caused by friction.


冬が来るとイヤなのが、ドアのノブやロッカーのドアなどを触ったときの「パチッ」。女性なら、ズボンやスカートがストッキングにまとわりついて歩けないという困った経験もあるでしょう。そんな電気は static electricity 「静電気」ですが、重力だけで自然に静止している状態やバランスが保たれて静止している状態、動きがなく、そのままの状態で止まっているといった意味があります。 static website というと、DHTML  JavaScript などを使わず、HTML  XHTML を用いたウェブサイトのことで、static IP address というと「固定IPアドレス」のこと。語源はギリシア語の statikos 「停止状態を引き起こす」。


 File No. 13   ▲Page top
benchmark
[benʧmɑ:(r)k]

水準点、基準

  • The North Sea Brent Crude and the Dubai Crude are also important oil benchmarks.
  • The company has set the benchmark for Internet marketing.

「お、ベンチにマークがついてるぞ」 「ええ、ここからだと景色もいいし、日当たりもいいので MyBench マークつけときました」というのではなく、何かを計測、比較、評価、判断する場合の「基準」という意味。もともとは、地形の測量において刻んでつけた印のことをいい、そこに測量棒を設置したことから。コンピュータでは、ソフトウェアなどの性能をテストするときの「指標」、金融では「指標銘柄」、石油関連で oil benchmark というと「原油指標」、あるいは、一般的に比ゆとして、画期的な技術が「業界の水準を定めた」といった表現でもよく使われます。

 同義語  level, standard, model, reference, criterion, norm, touchstone





 File No. 12   ▲Page top
off-putting
[ɔ(:)fpʊtɪŋ]

不愉快な、不快感をあたえる

  • Cutting in others' talk and not listening to them is an off-putting manner.
  • Though highly effective, the medicine has an off-putting smell and taste.

雨続きで仕方なく部屋干ししたセーター、乾いたかなと思って着て (put on) みたら、「う、臭い!」というときの臭いはまさに off-putting 。思わず脱ぎ (put off) たくなりましたというわけではありませんが、「不快感を与える、イヤな」という意味の形容詞。また、 put someone off で「人を不愉快にさせる」という意味もあります。ともあれ、部下の手柄は自分の手柄で、部下の失敗は部下の失敗―とか、とにかく自分が会話の中心、しゃべってしゃべってしゃべりまくる、他の人の発言も途中でカットイン!ふたたびしゃべりが続きます―など、 off-putting なことがいろいろあるのが世の常ですが、案外、他人のことは言えないもので…。

 同義語  upsetting, disturbing, nasty, intimidating, dismaying, unsettling, unfavourable, dispiriting, discomfiting


 File No. 11   ▲Page top
John Doe/Jane Doe
[ʤɑn doʊ] [ʤeɪn doʊ]

山田太郎、山田花子

  • "John Doe" is the name used for an anonymous, unknown or generic person.
  • He took out a file named "Jane Doe" from the drawer.


「こっちは?」 「ジョンさんです」 「で、これは?」 「ジェーンさんです」 「うむ。苗字は?」 「ドウさんです」というのではなく、解剖シーン、法律文書、記録書などで身元不明の人間を表現する場合に使われる名前。また匿名や任意の人を指すときにも使用されます。男性なら John Doe、女性なら Jane Doe を用います。日本語では、その団体名などを苗字にして、たとえば、お役所の書類書き方サンプルなどでは「役所太郎、花子」、鉄道関係なら「阪急太郎、花子」といった感じでしょう。とはいえ、死体解剖などで「解剖太郎」とか「死体花子」などというのも聞いたことがありませんね。



 A Word a Day in the Past  これ以前の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page2 |  Page1 |  Page474 |  Page473 |  Page472 |  Page471 |  Page470 |  Page469 |  Page468 |  Page467 | 





▲Page top