File No. 1845   ▲Page top
endemic
[endemɪk]

地方特有の、地方的な、風土病

  • Lassa fever is an endemic disease found in some West African countries.
  • Lanka Alu Girawa is an endemic bird in Sri Lanka.

「ランカ・アル・ギラワってキレイな鳥ねえ」「なんですか?それ」「スリランカに生息するインコの一種なんだって」「へえ…」「でも、やっぱり、タイワン・ブルブルなんかもいいよね」ということで、「その地方や地域に特有の」という意味の単語。風土や気候などの影響で、その土地特有の生態系や病気などに対して使われます。植物や動物ならいいのですが、困るのは病気。アフリカ西部のラッサ熱、熱帯地域のマラリア、日本でも東北地方などに発生するツツガムシ病など、怖いものがいろいろありそうです。語源はギリシア語の endemos 「土着の」で、en- 「中に、~以内の」+  demos 「人々」。


File No. 1844   ▲Page top
turncoat
[tə:(r)nkt]

裏切り者

  • He is a turncoat and easily deserts his friends.
  • He was called a turncoat just for disagreeing with the majority's opinion.

「そらもう、白組の味方ですわ」と白いコートで現れたかと思うと、「赤組を応援してるに決まってますやん」と言いながら赤いコートで登場。「どういうことだ?」と言われて、「これ、リバーシブルですねん」ということで、「コートを裏返しに着る」というのがもともとの意味だとか。主義・信条を翻し、仲間を裏切る人という意味で、政治、信仰などの脈絡でよく使います。その他、三日坊主、変わり身が早い人という意味もあります。昔、 Duke of Saxony という人が、フランスとサクソンの両者の間を、それぞれのシンボルカラーである、白とブルーのリバーシブル・コートを着て渡り歩いたのが起源だという説があります。

 同義語  traitor, renegade, defector, apostate


File No. 1843   ▲Page top
wry
[raɪ]

ゆがんだ、よじれた、苦々しい、皮肉な

  • She made a wry face at the receptionist and said, "I have an appointment."
  • Some people enjoy his wry humor while others don't.

「あのー、○○子さん、メークがゆがんでますよ」と言われ、「え?」と顔をゆがめる (make a wry face) とか、「きっと電車が揺れたんですね」と皮肉っぽいジョーク (a wry joke) を言うと、「まあね」と苦笑い (a wry smile) で答える、というふうに、驚きや嫌悪で一時的に顔の表情がゆがんでいる、鼻などが一方向に曲がっている、ユーモアが皮肉を含んでいる、あるいは、性格などがひねくれている、といった場合に使います。ちなみにむずかしいのが、皮肉まじりのジョーク。ある人にはウケても、他の人には嫌われるということもあるようで、注意が必要。語源は古英語の wrigian 「曲がる」。

 同義語  twisted, contorted, askew, warped, misdirected, perverse


File No. 1842   ▲Page top
squid
[skwɪd]

ヤリイカ

  • The tentacles of the giant squid were badly damaged.
  • The restaurant serves delicious squid ink spaghetti.

タコと並んで軟体動物の定番イカ。夜店でもたこ焼き、イカ焼きと言えばやはり人気のアイテム。calamaricuttlefish といった言い方もあります。クラーケン(Kraken)と言えば、巨大なタコやイカのような北欧伝承の海の怪物ですが、実在する巨大イカとしては「ダイオウイカ」や「ダイオウホウズキイカ」が挙げられます。全長が最大18メートルほどもあるわけですから、足1本だけでかなりの食料になりそうですが、これをもっぱら食しているのはマッコウクジラだとか。語源は不明ですが、墨を squirt 「噴出する」から来たのではないかという説もあります。


File No. 1841   ▲Page top
rend
[rend]

引き裂く、ちぎる、かきむしる、もぎとる

  • She began rending her hair and crying out in anger.
  • He rent the letter into pieces after reading it.

力まかせに乱暴に引き裂く、ちぎる、破るという意味の単語。だいたいにおいて、こういう場合は、冷静に、計算しながら裂くというのではなく、感情的になっていることがほとんど。それも、合格通知を受け取った彼女、あまりにも嬉しくて、思わず通知を破いて… なんてこともあり得ない話で、怒り、悲しみといったネガティブな感情を伴うことが多いようです。また、「線に沿って引き裂いています」など、形を整えている余裕もありません。その他、怒りや嘆きなどで、髪の毛をかきむしる、心が張り裂ける、大きな音が静けさを破る、といった場合にも使われます。過去形は rent 。語源は古英語の rendan 

 同義語  tear, break, split, smash, shatter, pierce, fracture, sever, wrench, splinter, rupture, cleave



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page368 |  Page367 |  Page366 |  Page365 |  Page364 |  Page363 |  Page362 |  Page361 |  Page360 |  Page359 | 


▲Page top