File No. 255   ▲Page top
kowtow
[koʊt/kt]

叩頭(こうとう)する、ぺこぺこする

  • When they visited China, they needed to kowtow when greeting top officials.
  • Employees don't have to kowtow to the boss and do what the boss tells him.

中国語の ko-tou から。額を地面につけて尊敬や服従を表わすという意味で、もともと皇帝に対する礼儀作法。転じてエライ人などにおもねる、ぺこぺこするという意味で使われます。組織上、自分の上の立場の人を尊重することは大切ですが、なかには得意先の担当者や上司の僕(しもべ)的な存在になってしまう場合があります。お中元・お歳暮はもちろんのこと、相手の引越しといえば真っ先に駆けつけ、その家族のために野球観戦のチケットを手配したり、不正だとわかっていても指示されたとおりに事を運ぶ… 自分の生き残りがかかっている、家族を養うためにはひたすら我慢… お父さんは大変ですが、自分を見失ってはいけませんね。

 同義語  grovel, court, flatter, cringe, fawn, pander to


 File No. 254   ▲Page top
rant
[rænt]

わめきちらす、ぶちまける、高圧的・過激な発言をする

  • As soon as he arrived home, he started to rant about something.
  • I had to listen to his rants and raves for hours.

「キミがやったんだろう!キミが…!」とわめきちらす上司に腹が立っておさまらない。アフターファイブは同僚を誘って焼き鳥屋で飲み、「ちょっと聞いてくれ。」と鬱積した怒りをぶちまける、というふうに「わめきちらし」たり、「ぶちまけたり」という場合に使います。その他、「お宅は品質が高いとかおっしゃってましたが、この程度ですか。」といったお客さんの物言いや、「その程度の約束はたいしたことじゃない!」などと過激発言をしたりすることを言います。また、 rant の応酬というふうに、名詞としても使います。

 同義語  shout, roar, yell, rave, bellow, bluster, bluster


 File No. 253   ▲Page top
proffer
[prɑfə(r)/prɔ-]

申し出る、提供する、申し出、提供

  • Most consultants cost a lot of money and proffer unrealistic solutions.
  • He did not intend to proffer evidence that someone else committed the crime.

法廷などで証拠を提供するといった場合に使います。同様の単語に offer がありますが、少しニュアンスが違います。引き出しの中を捜していたら、粗品でもらったミッキーマウスのタオルが出てきた。「お子さんにどうですか?」と軽い意図で差し上げるというのではなく、もっと「厳密」な意味があります。検討や熟考を重ね、相手にとって必要であるとか、あるいは、こちらの「提供物」や「提案」に対して、 Yes  No なのか、きちんとした回答を求めるといった意図が含まれるようです。ミッキーのタオルを使ってもらおうが、捨てられようが、知ったことではないというのとは対照的に「承諾してもらう」ことを大いに前提にしているわけです。

 同義語  offer, present, suggest, propose, volunteer, submit





 File No. 252   ▲Page top
panhandle
[pænhændl]

物乞いする、鍋の柄、細長い地形

  • The mayor signed into law an ordinance that banned aggressive panhandling.
  • She uses a durable suede leather panhandler to grab hot pan handles.

フライパンなどの柄の意味で、panhandler というと「鍋つかみ」。また、よく使われる意味として、「ください」と伸ばす手が鍋の柄に似ていることから「物乞いする人」。そこから転じて、panhandle(物乞いをする)という動詞ができたようです。この panhandle にも「ビジネス戦略」があるようで、「お客さん」が小銭を出しそうなところ、つまり、有料駐車場などに待機。代金と引き換えに提供する「サービス」は、良いことをしたという「満足感」、特に「彼女」連れの男性は「彼って、優しいのね!」といった「心の広さ」をアピールできるので「有望なお客」とか。

 同義語  cadge, beg


 File No. 251   ▲Page top
infringe
[ɪnfrɪnʤ]

違反する、侵害する

  • Using a photo with a recognizable person may infringe a right of privacy.
  • He insisted his website did not infringe on copyrights.

英語の契約書などによく出てくる一語。所有権の侵害、契約書への違反、プライバシーの侵害などというときに使われます。「知的所有権」 (intellectual property rights)  や「版権」 (copy rights) ということが言われていますが、特に一部のアジアの国々においては意識が低いようで、何ヶ月もかけてまとめたホームページの内容などがある日そのままごっそりと掲載されていたり…。いや~、真似されるということは、それだけ品質が良いことの証明、名誉なことじゃないですか?などとお気楽なことを言えるのは真似する側のみ。語源はラテン語の infringere 「破壊する」。

 同義語  breach, break, contravene, transgress, violate




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page50 |  Page49 |  Page48 |  Page47 |  Page46 |  Page45 |  Page44 |  Page43 |  Page42 |  Page41 | 





▲Page top