File No. 400   ▲Page top
fling
[flɪŋ]

放り投げる、投げ捨てる、突進する

  • She flung her pillow across the room in exasperation.
  • He flung out of the room in a rage.

「投げる」といっても、throw よりは感情の起伏や動作が激しい場合に使います。学校から帰って、かばんを投げ出してそのまま外に飛び出す、くたくたに疲れて帰ってそのままソファにバタンキュー、「これ以上、どうすりゃいいんだよ!」と傍にあったクマのプーさんを壁に投げつける、突然、誰かに抱きついてみる(怖いですね)といったシチュエーションに使えます。壁のシミを狙って投げるとか、「ほうら、取ってごらん」といった狙いをつけて冷静になされる動作ではなく、あくまでも、無造作に、突然に、予測不能な点が決め手。そこにひとつの混沌美が…。語源はスカンジナビア語。

 同義語  cast, dart, dash, heave, hurl, hurtle, launch, pitch, shoot, shy, sling, throw, toss


 File No. 399   ▲Page top
typify
[tɪpɪf]

典型である、代表・象徴する

  • In the old Egyptian mythology, the pine tree typifies life and the perpetuation of life.
  • Red generally typifies joy and festivity; and black mourning.

電車で居眠りをしているのは仕事に疲れたオジさんたちで、元気にはしゃいでいるのは遊んでも疲れないオバさんたち。そして黙々とスマホをいじっているのが将来を担う若者たちといった代表的な姿。我社では、どんなに忙しくても仕事をしながらまわりの人とおしゃべり、それが我社のモットーである「和の精神」を象徴しています、というふうに、モノあるいは何かの様子や現象などが、ある事柄の代表的・典型的な姿を現していることを言います。とかく人は「型」にはめるのが好き。冗談じゃない!と抵抗してみたりするが、結局自分もフツーの人。肩の力を抜いてふわりと生きていくのもいいかも。

 同義語  represent, illustrate, characterize, embody, exemplify, personify, incarnate, epitomize


 File No. 398   ▲Page top
relapse
[rɪlæps]

再発(する)、悪い状態に戻る、逆戻り

  • It requires long-term work to recover from addiction, and relapse is common.
  • If you stop treatment too early, the condition will relapse.

去年のクリスマス以来、禁煙していたはずのお父さんがまたタバコを吸い始めたとか、完治したはずなのに、ふと気づくと「戻ってきた」水虫!というふうに、いったん改善していた中毒症状や病気などが、ぶり返したり、再発したりすることを言います。いったん仲良くなるとどうも縁が切れにくいのが「悪い性質」の現象。それに引き換え、「良いことや正しいこと」を止めていてもいつの間にか復活していますといった話は聞いたことがありません。やはり、良い内容のことは簡単に戻って来ないもの。

 同義語  revert, backslide, retrogress, lapse, regression, recurrence, setback





 File No. 397   ▲Page top
hurtle
[hə:(r)tl]

突進する、投げる

  • People ran as carriage hurtled towards them.
  • Every so often a car hurtled out towards us from the curve at a reckless speed.

星の輝く夜空。「チーフ、南の空のほうから何かすごいスピードでこっちに飛んでくるものが…!UFO か…」 「うん、やっと故郷に帰れる。」 「え?まさか…!」 というふうに、何かが突進してくるとか、飛んでくるという意味があります。突進ということですから、あくまでも物凄いスピードや力を伴うのが普通で、カメのようにノロノロというわけにはいきません。しかし、 Turtle Hurtle というゲームもあるようで、語呂合わせの面白さを狙っているのかもしれません。語源は中世英語の hurtlen 「衝突する」という単語。

 同義語  rush, plunge, spurt, stampede, scoot


 File No. 396   ▲Page top
foreshadow
[fɔ:(r)ʃædoʊ]

前ぶれとなる、予示する、伏線になる

  • Prophecy and foreshadowing is an essential part of playwriting.
  • Many people believe that cards can foreshadow the future.

子供の頃よくやった靴を蹴り投げて明日の天気を占うとか、もっと確実そうなのがタロット占いや占星術。ということで、未来の姿や様子を示すという意味があります。また、物語などで、笑う老婆の姿が何度も出てくるので何だろうと思っていたら、話の展開のための伏線だったというふうに使います。あるいは「自由になりたい!」と常日頃から訴えていた彼が、とうとう、突然会社を辞めて旅に出てしまったといった、将来の出来事の前ぶれとなることを指します。

 同義語  predict, rivalry, prophesy, augur, presage, prefigure, portend





 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page79 |  Page78 |  Page77 |  Page76 |  Page75 |  Page74 |  Page73 |  Page72 |  Page71 |  Page70 | 





▲Page top