File No. 45   ▲Page top
eschew
[ɪsʧu:]

回避する、慎む


 If we eschew risk, then it's as good as being dead.
 All members of the organization should eschew conflicts.


「コーヒーでも飲みますか」 「身体によくないのでコーヒーは飲みません」 「じゃあケーキでも」 「虫歯になるので食べません」 「じゃあテレビでも見ます?」 「精神の汚染になるので見ません」 「では、気晴らしに散歩でもしましょうか?」 「外には菌がうようよしてますので外出は避けています」などと言っていると、逆に、まわりの人たちに避けられるようなことになってしまいますが、「タバコは健康のために吸わない」とか「動物の命を奪うことになるので肉は食べない」など、明確な意図を持って何かを避けるという意味。名詞形は eschewal 。語源はゲルマン語源の古フランス語 eschivir 「避ける」。

 同義語  avoid, shun, elude, abstain from, refrain from


 File No. 44   ▲Page top
off hours
[ɔf ə(r)z]

時間外、勤務時間外


 The researchers discovered passive off-hours activities may lead to Alzheimer's.
 During off-hours, leave a voicemail with a return phone number.

leisure time 「余暇」という意味だけでなく、店や施設などの通常の営業時間以外、あるいは会社の勤務時間以外の時間など、業務・サービスなどが通常行われていない時間帯という意味でも使います。窓口などで「きっかり5時、営業時間を終わります」 「あ~、まだお釣りもらってないよ~」 「また明日来てください」というのはあったら困りますが、「やっと勤務時間が終わったぞ」というときになってまたあのお客さんからの電話。「明日の朝までに欲しいんだけど」ということは「残業でやれ」ということで、このご時勢、残業代なんかつかないのでサービス残業ってことだな―などというのは、よくある話。


 File No. 43   ▲Page top
mandate
[mændeɪt, -dɪt]

指令、命令


 They have received a mandate from the government to support the private sector.
 An international mandate is required to solve a human rights issue.

「きちんと宿題をしなさい。これは命令だ」 「ところで、あなたはだれ?」 「通りがかりの者です」といった権威のない「命令」ではなく、選挙民が選んだ人に対して信任している政策や、上級の裁判所から下級に出される命令書。時代を遡ったところでは、国際連合の前身である国際連盟が連盟国に与える委任統治といった意味があります。一般的には、政府などの権限のあるところから、権限を委託されたうえで指示されている「使命」のようなものを指し、普通の「命令」よりは強制力があり、なおかつ「託される」という意味合いも濃くなります。語源はラテン語の mandatum で、mandare 「命令する」の過去分詞。

 同義語  command, authority, decree, directive, edict





 File No. 42   ▲Page top
scribble
[skrɪbl]

走り書きする、落書きする


 The secretary answered the telephone and scribbled down the name of the caller.
 Most of us have a calendar on which we scribble details of important events in our lives.

ラテン語の scribere 「書く」から派生した言葉で、フランス語やスペイン語などラテン系の言語では「書く」という単語はここから発生しています。ところが、英語では、普通に「書く」というのではなく、さらさらとメモに走り書きをしたり、急いで書きとめるという意味で使います。ともあれ、あわてて書いたのはいいが、後で見ると自分でも解読不能とか、あるいは、「えー、ちょっと待ってくださいよ」とメモ用紙を探したが見つからないので、そこら辺にあったノートの切れ端やダイレクトメールの封筒の隅っこにチョロチョロと書いたりして、結局どこに書いたか思い出せないというのもよくある話です。

 同義語  scrawl, jot, pen, scratch, doodle, dash off


 File No. 41   ▲Page top
pedestrian
[pədestrɪən]

歩行者、歩行者の、平凡な、単調な


 Very little money from the government was invested in bicycle and pedestrian facilities.
 He made a speech, but it was a very pedestrian speech, speech which failed to move us.

歩行者天国 a pedestrian zone (street) など、「歩行者」という意味でよく使われる言葉ですが、注目したいのはもうひとつの意味。「一句浮かんだぞ」というのはいいのですが、「歩行者がゆっくり歩ける歩行者天国」 「そのままですやん」とか、「ホコテンやああイカテンやゴボテンや」 「それ、違いますやん」など、詩や文学作品などが想像力に欠けたような「つまらない、面白くない」という場合に使います。語源は、ラテン語の pedester 「歩く、平凡な」が語源。 ped- は「足」を表す接頭辞で、さらに元をたどればギリシア語の pedon 「地面」。

 同義語  walker, foot-traveller, dull, flat, ordinary, boring, commonplace, mundane, mediocre



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page8 |  Page7 |  Page6 |  Page5 |  Page4 |  Page3 |  Page2 |  Page1 |  Page474 |  Page473 | 





▲Page top