Last update March 19, 2021

キーワードで探す英語の格言――「判断」



 All that glitters is not gold.
光るものが金とは限らない。光っているからといって「金」ではない、つまり、外見が美しいからといって中身が価値のあるものだとは限らないという戒め。

 Beauty is only skin-deep.
美しさとは皮一枚。どんなに美しい人間であっても、外見は皮一枚のことであり、中身(性格)が美しいとは限らない。また、外見的な美しさは永遠に続くものではない。

 Beauty is in the eye of the beholder.
美は見る者の目の中にある。何が美しいと感じるかという美の基準は人によって異なるということ。→ 蓼食う虫も好き好き

 Don't judge a book by its cover.
表紙で本の中身はわからない。人は外見ではわからないものだから、外見で中身を判断してはいけない。→ 人は見かけによらない

 One swallow does not make a summer.
燕一羽じゃ夏にはならぬ。ツバメが一羽来たからといって夏にはならないように、ただ1つの証拠や現象をみて「こうだ」という決定的なことは言えない。





 The proof of the pudding is in the eating.
食べなきゃ味はわからない。プディングの味は食べてみなければわからないということで、物事の本質を知るには、それを実際に経験してみなければわからない、あるいは、最終的な結果が出ないとわからないということ。→ 論より証拠

 Seeing is believing.
見ることは信じること。物事はただ単に人の話を聞くよりも、自分の目で実際に目撃することで、それが本当であると信じられるようになる。→ 百聞は一見にしかず