| English |
Japanese |
| paid-in capital |
払込資本金
株主が会社に対して出資した資金。資本金と資本剰余金の合計で、配当に使える資本準備金を含む。 |
| passbook |
預金通帳 |
| pay (or settle) one's debt(s) |
債務を弁済する |
| payoff |
ペイオフ
金融機関が破綻した場合に預金者の預金を預金保険機構が一定額保護する制度。 |
| People's Finance Corporation |
国民金融公庫
小規模の企業や個人に事業資金を低利息で貸し付ける政府の金融機関で、1949年全額政府出資で設立。 |
| personal (or private) consumption |
個人消費 |
| plain vanilla swap |
プレーンバニラスワップ
金利スワップの代表的なもので、想定元本を変えることなく、同一通貨の固定金利と変動金利との交換をすること。 |
| portfolio |
ポートフォリオ リスクの回避と運用の効率性を目的として、現金・預貯金・債券・株式等の金融資産を組み合わせたもの。 |
| postal (or post) money order (P.M.O.); post office order (P.O.O.)(UK) |
郵便為替 |
| postal life insurance |
簡易保険 |
| postal savings |
郵便貯金 |
| price control |
物価統制 |
| price fluctuation |
物価変動 |
| price increase (or hike) |
物価上昇 |
| price index |
株価指数 |
| price level |
物価水準 |
| price of land; land price |
地価 |
| prices |
物価 |
| prime rate |
プライムレート
銀行(民間金融機関)が、企業に対して資金を貸し出す際の、最低金利のことを指す。 |
| private banking |
プライベート・バンキング
大口の個人客に対して投資相談や税金・法律問題などのアドバイスを行って、手数料を得る銀行業務のこと。 |
| private placement |
私募 |
| private placement bond |
私募債 |
| profit rate |
利益率 |
| profit |
利益金 |
| prosperity; (business) boom; active (or brisk or lively) market |
好景気 |
| public and corporate bonds |
公社債 |
| public bond |
公募債 |
| public enterprise |
公共事業 |
| public investment; government investment |
公共投資
公定歩合引下げ、減税とともに景気対策の三種の神器のひとつ。 |
| public offering |
公募 |
| public pension |
公的年金 |
| purchase of futures |
先物買い |
| put option |
プット・オプション
売る権利。 |