| 名前 | 英語 | 
| あ行 
 To Top | 
| 亜急性細菌性心内膜炎 | subacute bacterisl endocarditis | 
| アレルギー | allergy | 
| アレルギー性疾患 | an allergic disease | 
| 胃炎 | gastritis, inflammation of the stomach | 
| 胃潰瘍 | a stomach ulcer, a gastric ulcer | 
| 胃ガン | stomach cancer | 
| 萎縮症 | atrophy | 
| イタイイタイ病 | itai-itai disease カドミウム中毒による疾患
 | 
| 胃腸炎 | gastroenteritis | 
| 咽頭炎 | pharyngitis | 
| インフルエンザ | flu | 
| 牛海綿状脳症 | BSE (Bovine Spongiform Encephalopathy) | 
| エイズ | AIDS (acquired immune deficiency syndrome) | 
| HIV陽性 | HIV (Human Immunodeficiency Virus) positive | 
| SIDS陽性 | SIDS (Sudden Infant Death Syndrome) 乳幼児突然死症候群に同じ。
 | 
| 横断性脊髄炎 | transverse myelitis | 
| か行 
 To Top | 
| 壊血病 | scurvy ビタミンCが欠乏するために起こる病気。
 | 
| 潰瘍性大腸炎 | Inflammatory Bowel Desease (IBD) | 
| 角膜炎 | keratitis | 
| 過食症 | bulimia | 
| 肩関節周囲炎 | frozen shoulder 別名五十肩、四十肩。
 | 
| 過敏症 | anaphylaxis | 
| 過敏性腸症候群 | IBS (Irritable Bowel Syndrome) | 
| 花粉アレルギー | allergic to pollen; have an allergy to pollen | 
| 花粉症 | allergic to pollen; hay fever | 
| カルチノイド | carcinoid 腫瘍の一種で、「セロトニン」や「キニン」など特殊な物質を出すのが特長。発症率は10万人に1人と、珍しい病気。
(carcin- はギリシア語で「ガン、腫瘍」を表す接頭辞、-oid はギリシア語経由ラテン語の「~に似た、類似の」という接尾辞。)
 | 
| 川崎病 | MCLS (mucocutaneous lymph node syndrome); Kawasaki disease 小児の皮膚に赤い発疹ができ、指先の皮がむけ、リンパ腺がはれ、発熱を伴う原因不明の疾患。通常は1~2週間で完治するが、1~2%の患者は心臓の冠動脈に動脈瘤を形成し、突然死につながる。名前は日赤医療センター小児科部長川崎冨作博士によって発見されたことから。
 | 
| 癌 | cancer | 
| 肝炎 | hepatitis | 
| 眼炎 | ophthalmia | 
| 肝硬変 | cirrhosis of the liver | 
| 関節炎 | arthritis | 
| 感染症 | infectious disease 寄生虫、細菌、ウイルスなどが体内に侵入、感染して発症する疾患の総称。
 | 
| 肝臓病 | liver disease; hepatic diesease | 
| 癌もどき | benign tumor | 
| 狂牛病 | BSE (Bovine Spongiform Encephalopathy) | 
| 狂犬病 | hydrophobia | 
| 狭心症 | angina pectoris | 
| 強迫性障害 | Obsessive-Compulsive Disorder (OCD) 精神の失調のひとつであり、強迫観念に悩まされる強迫症状などが特徴。
 | 
| 強皮症 | Scleroderma 皮膚が硬くなってしまう病気
 | 
| 拒食症 | anorexia 
 | 
| 急性~ | acute ... | 
| 筋萎縮性側索硬化症 | Amyotrophic Lateral Sclerosis (ALS) | 
	
| 筋ジストロフィー | muscular dystrophy | 
| くも膜下出血 | subarachnoidal hemorrhage | 
| クロイツフェルト・ヤコブ病 | Creutzfeld-Jakob Disease (CJD) 物忘れ、視覚異常、歩行障害や言語障害などが初発症状で、痴呆症状が急速に進行し、体の麻痺、骨格筋の収縮、意識障害に発展、数ヶ月で無動、無言状態になり、1~2年で死亡。クロイツフェルトとヤコブが報告。
 | 
| クローン病 | Crohn's disease (CD) 炎症性腸疾患で、主に場所は腸ですが口から肛門までの消化管の全てに炎症が発生する
 | 
| 結腸ガン | colon cancer | 
| 結膜炎 | conjuctivitis; pinkeye | 
| 血友病 | hemophilia | 
| 下痢 | diarrhea; diarrhoea; loose intestines; loose bowels | 
| 原発性胆汁性肝硬変 | Primary Biliary Cirrhosis (PBC) 主として中年女性に現れる病気で、肝臓のなかの胆汁が流れる管に炎症が起こり、胆汁の流れが悪くなる病気で、初期症状は痒み。肝硬変に発展すると黄疸が見られる。
 | 
| 原発性肺高血圧症 | Primary Pulmonary Hypertension 心臓から肺に血液を送り届ける肺動脈の血圧が高くなってしまう病気
 | 
| 公害病 | disease caused by environmental pollution (or contamination); pollution-triggered disease | 
| 高血圧 | hypertension 血圧が正常範囲を超えて高く維持されている状態を言い、生活習慣病のひとつ。
 | 
| 膠原病 | collagen disease 膠原病とは一つの病気の病名ではなくいろいろな病気の総称である。全身性エリテマトーデス、強皮症などを含むが、いずれも自己免疫下でおこる。
 | 
| 高山病 | mountain sickness | 
| 口蹄疫 | foot-and-mouth disease; hoof-and-mouth disease (FMD) 家畜のウイルス性急性伝染病。家畜の伝染病の中では最も伝染力の強い疾病で、感染した家畜は殺処分されることになり、畜産業への経済的被害が大きい。
 | 
| 後天性免疫不全症候群 | AIDS (acquired immune deficiency syndrome) | 
| 喉頭炎 | laryngitis | 
| 五十肩 | frozen shoulder 正式名は肩関節周囲炎。四十肩も同じで人によって症状が現れた年齢をとっていう。
 | 
| (慢性、急性)骨髄性白血病 | (chronic; acute) myeloid leukemia | 
| 骨粗鬆症 | osteoporosis カルシウム不足から骨の密度が減少し、骨がスカスカになり折れやすくなる病気。
 | 
| COVID-19 | COVID-19; Coronavirus disease 2019 2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患。2019年11月中国武漢市で初めて検出され、以降世界各地で感染が拡大している。武漢肺炎とも言う。
 | 
| コロナウイルス | coronavirus 電子顕微鏡でみると王冠のように見えることからコロナ(ギリシア語ラテン語で「王冠」の意味)ウィルスと呼ばれている。1960年代に初めて発見された。2019年に発見され、中国武漢でアウトブレイクした新型コロナウイルスはパンデミックを引き起こしている。
 | 
| さ行 
 To Top | 
| シェーグレン症候群 | Sjogren's Syndrome 「目が乾く・口が渇く」という病気で、1933年にスウェーデンの眼科医ヘンリック・シェーグレンが発表、全身性疾患で膠原病の一種。
 | 
| 子宮がん | uterine cancer | 
| 子宮筋腫 | fibroid | 
| シゲラ | Shigella →赤痢
 | 
| 自己免疫疾患 | autoimmune disease ウイルスや細菌などを殺し、生体を防御するシステムである免疫系が誤って自己を攻撃することによって特定の臓器や組織が障害を受けること。慢性関節リウマチや若年性糖尿病、全身性エリテマトーデスなどがある。
 | 
| 四十肩 | frozen shoulder 正式名は肩関節周囲炎。四十肩も同じで人によって症状が現れた年齢をとっていう
 | 
| ジステンパー | distemper 犬やウサギのかかりやすい伝染病。
 | 
| 歯槽膿漏 | pyorrhoea; gum inflammation | 
| 失語症 | dyslexia 病気や怪我などによる脳の損傷が原因で、言葉が出にくくなったり、理解できなくなったりする障害のこと。
 | 
| 湿疹 | eczema | 
| ジフテリア | diphtheria | 
| 自閉症 | autism | 
| 重傷筋無力症 | Myasthenia Gravis 筋肉の力が弱くなる病気で、特に同じ筋肉を何回も動かしていると力がでなくなってくるのが特徴
 | 
| 小児麻痺 | polio; infantile paralysis; poliomyelitis (ポリオ灰白髄炎) | 
	
| 職業病 | vocational disease | 
| 食中毒 | food poisoning | 
| 自律神経失調症 | autonomic ataxia | 
| 腎炎 | nephritis | 
| 新型コロナウイルス | Coronavirus disease 2019 (COVID-19) 2019年に発生が確認され、中国武漢でのアウトブレイク後世界的流行(パンデミック)を引き起こしている。
 | 
| 心筋梗塞 | myocardial (or cardiac) infarction; cardiomyopathy | 
| 神経衰弱 | nervous breakdown | 
| 神経線維腫症 | NeuroFibromatosis 体に斑点や腫ができたり、骨に異常が現れる病気。別名、レックリンハウゼン病。
 | 
| 心身症 | psychosomatic disease | 
| 心臓喘息 | cardiac asthma | 
| 心臓病 | heart disease | 
| 腎臓結石 | a kidney stone; calcium oxalate stone | 
| 心臓弁膜症 | valvular disease | 
| 腎臓病 | kidney disease | 
| 心的外傷後しんてきがいしょうごストレス障害 | PTSD (Post-Traumatic Stress Disorder) 事故、災害、戦争など、恐ろしい体験などから精神的に外傷を受け、感情面での障害が起きる症状。
 | 
| 心不全 | heart failure; cardiac insufficiency | 
| 心内膜炎 | endocarditis | 
| 水腫 | dropsy | 
	
| スモン (亜急性脊髄視神経症) | Smon disease; SMON (Subacute myelo-optico-neuropathy) 脊髄・消化器系・視力などが冒される神経疾患。止痢剤であるキノホルムが原因とされている。
 | 
| 生活習慣病 | lifestyle-related disease 生活習慣が主な発症原因であると考えられる疾患の総称。糖尿病、高脂血症、高血圧などがあり、心臓病や脳卒中につながる。
 | 
| 成人T細胞白血病 | adult T-cell leukemia レトロウイルスであるHTLV-1が病原体。母乳による母子感染、性交渉、輸血により感染する。日本では南九州や沖縄に多い。
 | 
| 精神病 | mental disease; mental disorder; psychopathy | 
| 精神分裂症 | schizophrenia 最近では統合失調症という。
 | 
| 性病 | venereal disease; VD | 
| 赤痢 | dysentery; Shigella dysenteryは血便下痢といった一般的な症状を言うが、Shigellaはシゲラ菌が原因で起こる症状で伝染し、命にかかわる重い症状が特徴。Shigellaという学名は北里研究所の志賀潔博士の発見にちなんで命名。
 | 
| 全身性エリテマトーデス | Systemic Lupus Erythematosus 関節の痛み、顔面紅斑が特徴。全身の臓器に炎症がおこる。発熱、体重減少、全身のけだるさなども。
 | 
| 喘息 | asthma | 
| 躁鬱病 | manic-depressive; bipolar disorder | 
| 塞栓症 | embolism 血液とともに流れてきた物質が血管を閉塞して障害を起こす症状。肺塞栓症 (pulmonary embolism)、脂肪塞栓症 (fat embolism)、脳塞栓症 (brain embolism) などに分類される。
 | 
| た行 
 To Top | 
| 大腸ガン | colorectal cancer (CRC); colon cancer | 
| 大動脈弁狭窄 | aortic stenosis | 
| ダウン症候群 | Down's syndrome 常染色体異常のなかで最も多い疾患。イギリスの J. L. H. Down が疾患として報告したのが名前の由来。顔つきに特徴があり、知恵が遅れる。
 | 
| 多重人格 | split personality | 
| 多発性硬化症 | multiple sclerosis 中枢神経の一部が突然炎症を起こす病気で、発作は1日のうちに消えたりするが繰返す。中枢神経のいたるところが硬くなることからこの名前がついた。
 | 
| 打撲傷 | contusion, a; bruise, a | 
| 田虫 | ringworm | 
| 胆石 | gallstone | 
| 蓄膿症 | empyema, paranasal sinusitis, chronic sinusitis | 
| (腸)チフス | typhoid fever, enteric fever | 
| 注意欠陥多動性障害 | Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder (ADHD) ドーパミン、セロトニンなどの神経伝達物質の代謝異常などが原因で衝動的、不注意、落ち着きがないなどの障害。
 | 
| 中耳炎 | otitis media | 
| 虫垂炎 | appendicitis | 
| 腸炎 | enteritis | 
| 直腸ガン | rectum cancer | 
| 癲癇 | epilepsy | 
| 伝染性単核球症 | infectious monocytosis; mononucleosis 発熱、咽頭痛、全身のリンパ節腫脹を主症状とする感染症で、重い風邪に似た症状た特徴。肝機能障害を起こすこともある。比較的若い人に多い。
 | 
| 伝染性膿痂疹 | impetigo あせもや湿疹、虫刺されなどをかきむしったあとに菌が入りこんで炎症を起こしたもので、子供に多い。かゆみのある水疱やかさぶたをつくり、掻くことで全身に「飛び火」するため、「とびひ」とも呼ばれる。伝染性が強い。
 | 
| 天然痘 | smallpox | 
| 統合失調症 | schizophrenia | 
| 糖尿病 | diabetes | 
| 動脈硬化 | arteriosclerosis | 
| 飛び火 | impetigo 伝染性膿痂疹ともよぶ。
 | 
| トラコーマ(トラホーム) | trachoma 伝染性の慢性結膜炎。
 | 
| な行 
 To Top | 
| 軟性線維腫 | skintag 皮膚の線維成分からできるやわらかい腫瘍の一種。首、腋などにできる。
 | 
| 日本脳炎 | Japanese encephalitis | 
| 乳ガン | breast cancer | 
| 乳幼児突然死症候群 | SIDS (Sudden Infant Death Syndrome) それまでの健康状態及び既往歴からその死亡が予想できず、しかも死亡状況および剖検(解剖)によってもその原因が不詳である乳幼児に突然の死をもたらした症候群。
 | 
| 妊娠中毒症 | PIH (pregnancy induced hypertension) 妊娠20週以降に出現する高血圧、蛋白尿、浮腫の1つもしくは2つ以上が認められる病態で、未熟児・低出生体重児・早産・死産などにつながる危険性がある。
 | 
| 熱射病 | sunstroke; heatstroke | 
| 熱中症ねっちゅうしょう | hyperthermia; sunstroke; heatstroke | 
| ネフローゼ | nephrosis 腎臓症ともいう。
 | 
| ネフローゼ症候群 | nephrotic syndrome 尿中に大量のタンパク質が流れ出してしまい、それに伴い、血液中のアルブミンが減ってしまう症状。
 | 
| ノイローゼ | neurosis | 
| 脳溢血 | cerebral hemorrhage | 
| 脳梗塞 | cerebral infarction | 
| 脳血栓 | cerebral thrombosis | 
| 脳腫瘍 | brain (cerebral) tumor | 
| 脳震盪 | (brain) concussion | 
| 脳性麻痺 | cerebral palsy | 
| 脳卒中 | cerebral apoplexy; stroke | 
| 脳動脈硬化 | cerebral atherosclerosis | 
 
| 脳動脈瘤 | cerebral aneurysm | 
 
| 脳軟化症 | encephalomalacia; softening of the brain | 
| 嚢胞性線維症 | cystic fibrosis (CF) 常染色体劣勢の遺伝疾患であり、全身の外分泌腺の器質的ないしは機能的な異常を伴い、慢性呼吸器疾患、膵外分泌不全、および汗の電解質異常などが特長、白人に多い。
 | 
| 脳膜炎 | meningitis | 
| は行 
 To Top | 
| パーキンソン病 | Parkinson's disease 脳が出す運動の指令がうまく伝わらず、スムーズに動けなくなる病気。ジェームズ・パーキンソン医師にちなんでつけられた名前
 | 
| 肺炎 | pneumonia | 
| 肺気腫 | pulmonary emphysema; pneumonectasia 酸素と炭酸ガスの交換を行う肺胞が破壊され、息を吐き出す力(呼気)が衰える病気で、喫煙する高齢者によく見られる。
 | 
| 肺結核 | tuberculosis (of the lung); TB; consumption | 
| 敗血症 | sepsis (septicemia); blood poisoning 血液中に細菌が侵入し、全身を巡るため、進行すると腎不全、呼吸困難、心不全、意識障害といった臓器障害が起こる死亡率の高い病気。
 | 
| 肺水腫 | pulmonary edema | 
| 梅毒 | syphilis | 
| 白癬 | ringworm 水虫、タムシともいう。
 | 
| 白内障 | cataract | 
| 白ろう病 | Raynaud's diesease; traumatic vasospastic disease; white fingers; dead hand 自律神経の障害から手の動脈に血流障害をきたし、指が蒼白になる職業病。振動工具を多用する人にみられる。この病気の発見者であるフランスの医師 M. Raynaud にちなむ。
 | 
| 麻疹 | measles | 
| 破傷風 | tetanus 土壌中に存在する破傷風菌によって感染。傷や火傷から体内に侵入、1~2週間の潜伏期間の後、けいれんなどを起こし、死亡することが多い。
 | 
| 白血病 | leukemia | 
| パニック症候群 | panic syndrome 疲労やストレスなどが原因で、突然激しい不安に襲われること。また、その結果、動悸や耳鳴り、吐き気など、個人差はあるが、さまざまな症状が現れる。
 | 
| パラノイア | paranoia | 
| ハンセン病 | Hansen's disease らい病のこと(leprosy)。発見者ノルウェーの医師 Hansen の名による。
 | 
| 反復過多損傷 | repetitive-stress injury, a (RSI) 職業病のひとつで、手などの、身体の同じ部分を繰返し使うことで、その部分が損傷を受けること。
 | 
| 肥大型心筋症 | hypertrophic cardiomyopathy | 
| 皮膚炎 | dermatitis | 
| 皮膚病 | skin disease | 
| 飛蚊症 | floaters; eye floaters; muscae volitantes; mouches volantes | 
| 非ホジキン病性リンパ腫 | Non-Hodgkin's lymphoma 悪性リンパ腫の一種で、リンパ球の腫瘍化によって起こる。ホジキン病と非ホジキン病があるが、欧米に比べて日本では非ホジキンが多い。
 | 
| 百日咳 | whooping cough | 
| PTSD | Post-Traumatic Stress Disorder →心的外傷後ストレス障害に同じ。
 | 
| 風疹 | rubella | 
| 風土病 | endemic disease | 
| (激しい)腹痛 | colic
baby (or infant) colic など幼児特有の腹痛を言う場合も多い。 | 
| 不眠症 | insomnia; sleeplessness | 
| 分裂気質 | schizoid | 
| 分裂症 | schizophrenia 最近では統合失調症という。
 | 
| ベーチェット病 | behcet's disease 口腔炎・皮膚湿疹・消化器・循環器などの全身症状や虹彩炎などの眼病を併発する病気。発見者のトルコの医師 Betzettis の名による。
 | 
| ヘルペス | herpes | 
| ヘルニア | hernia | 
| 膀胱炎 | cystitis | 
| 放射線病 | radiation disease 放射線被曝によって生体に引き起こされる障害。
 | 
| ホジキン病 | Hodgkin's disease 悪性リンパ腫の一種で、リンパ球の腫瘍化によって起こる。ホジキン病と非ホジキン病があるが、欧米に比べて日本では非ホジキンが多い。
 | 
| ボツリヌス中毒 | botulism 腐ったソーセージや缶詰などに増殖したボツリヌス菌による食中毒。
 | 
| ポリオ灰白髄炎 | polio; infantile paralysis; poliomyelitis (小児麻痺) | 
| ま行 
 To Top | 
| マラリア | malaria | 
| 慢性~ | chronic ... | 
| 慢性閉塞性気道疾患 | COAD; chronic obstructive airway disease | 
| 慢性閉塞性気管支炎 | COB; chronic obstructive bronchitis | 
| 水虫 | athlete's foot; ringworm | 
| 水俣病 | Minamata disease 水銀中毒による症状
 | 
| むちうち症 | whiplash (injury) | 
| 夢遊病 | somnambulism; sleepwalking | 
| 盲腸炎 | appendicitis | 
| 網膜色素変性症 | retinitis pigmentosa 網膜に異常な色素沈着が起こる一連の病気で、ものが見えにくくなる
 | 
| ら行 
 To Top | 
| らい病 | leprosy ハンセン病のこと。
 | 
| 卵巣がん | ovarian cancer | 
| 緑内障 | glaucoma | 
| (慢性、急性)リンパ白血病 | (chronic; acute) lymphocytic leukemia | 
| 淋病 | gonorrhea | 
| レックリングハウゼン病 | Von Recklinghausen disease 体に斑点や腫ができたり、骨に異常が現れる病気。別名、神経線維腫症。
 | 
| レット症候群 | Rett Syndrome 女児のみに起こる進行性の神経疾患で、知能や言語・運動能力が遅れ、常に手をもむような動作や、手をたたいたり、手を口に入れたりなどの動作を繰り返すことを特徴とする。
 | 
| 肋膜炎 | pleurisy | 
| 六価クロム中毒 | hexavalent chromium-poisoning |