Things About Japan

Last update August 27, 2025

日本にほんのこと


        


日本一小(にほんいちちい)さな花火大会(はなびたいかい)



(もっと)もきれいな花火大会(はなびたいかい)」とか「どこどこで最大(さいだい)花火大会(はなびたいかい)」など自分(じぶん)たちの花火大会(はなびたいかい)(ほこ)主催者(しゅさいしゃ)(おお)いものです。しかし、(ぎゃく)に、「一番(いちばん)(ちい)さな花火大会(はなびたいかい)」などと()って自慢(じまん)するところははさすがにいませんよね。

ところが、あるんです、そういう花火大会(はなびたいかい)が。

(なに)(かく)そう、(わたし)()まれ故郷(こきょう)花火大会(はなびたいかい)なのですが、道端(みちばた)()てられたのぼりにも堂々(どうどう)と「日本一(にっぽんいち)(ちい)さな花火大会(はなびたいかい)」と(ほこ)らしげに(あるいは自虐的(じぎゃくてき)?)()かれています。

この(ちい)さな花火大会(はなびたいかい)は、過疎化(かそか)(なや)(ちい)さな(むら)(ひと)たちのささやかな寄付(きふ)によって()()っています。なにもないこの(へん)ぴな田舎(いなか)地域(ちいき)をなんとか()()げたいという人々(ひとびと)必死(ひっし)(ねが)いがあります。なにしろ(ちい)さい花火大会(はなびたいかい)ですから、(いち)(はつ)(いち)(はつ)大事(だいじ)()()げます。花火大会(はなびたいかい)時間(じかん)もせいぜい15(ふん)くらいです。

有名(ゆうめい)新潟県長岡市(にいがたけんながおかし)花火大会(はなびたいかい)などにくらべたら「()き」に(ひと)しいです。でも、そこには、みんなの(おも)いがこもっているのです。だから、最後(さいご)火花(ひばな)(ひと)つまでじっくり(あじ)わって鑑賞(かんしょう)します。

いまどき、そんな(たの)しみ(かた)のできる花火大会(はなびたいかい)なんて()にありません。かえって新鮮(しんせん)ですね。


琴滝ことたき




日本にほんへようこそ!

今年ことし日本にほんなつはとんでもないあつさです。あさからすでに体温たいおんえるような気温きおんです。そんななかをあるいておかけなんて、もう自殺行為じさつこういわねばなりません。ネッククーラーをくびいて、ファンベストをて、強力きょうりょく日傘ひがさし、ペットボトルのみずかかえながら、なによりも大事だいじなのは、つよこころでのぞむことです。それ以外いがいにできることとえば、なにかすずしいことをかんがえるかですね。ちなみに、「琴滝ことたき」というちいさなにほんのビデオをつけました。すこしでもすずしい気持きもちになればさいわいです。


豆腐とうふ

大豆だいずのしぼりじるかためた食品しょくひん

日本にほん食べ物た ものだとづかないほど世界的せかいてき有名ゆうめいになった豆腐とうふ。もちろん、日本にほん伝統的でんとうてきなものはたいてい中国ちゅうごくからつたわってきているので、「豆腐とうふ日本発祥にほんはっしょう食べ物た もの」だとはいませんが、英語えいごなどの Tofu という言葉ことば日本語にほんごの「豆腐とうふ」がルーツです。ここでWikipediaのような説明せつめいをしようとはおもいませんが、豆腐とうふとは大豆だいずしぼってした豆乳とうにゅうに「にがり」という添加物てんかぶつくわえてつくります。 種類しゅるいにはおおきくけて、かための「木綿豆腐もめんどうふ」とやわらかい「きぬごし豆腐どうふ」があり、鍋料理なべりょうり煮物にものいた料理りょうりなどには木綿もめん使つかい、京都きょうとふゆ名物めいぶつである「湯豆腐ゆどうふ」などにはきぬごしを使つかいます。というわけで、豆腐とうふ使つかったいろんな料理りょうりたのしみましょう。

まずはるにく使つかった料理りょうりべたいときは、くずれにくい木綿豆腐もめんどうふれたすききはいかがでしょう?食欲しょくよくのないなつなら、ネギやミョウガの薬味やくみ醤油しょうゆでいただく「冷奴ひややっこ」がいいですね。

あきなら、ひきにくとニラをれた豆腐炒とうふいためがべたくなるかもしれません。そして寒い冬、温かい鍋料理なべりょうりべたくなったら、スーパーで鍋用なべよう出汁だしってきて、にく魚介ぎょかい野菜やさい、そしてもちろん豆腐とうふれます。その味噌汁みそしるれたり、田楽でんがくにしたり、こまかくつぶして「白和しらあえ」にするのもいいですね。

豆腐商品とうふしょうひんもいろいろ。枝豆えだまめやゆず風味ふうみのものから、豆腐とうふ冷凍れいとうしてつくった高野豆腐こうやどうふ大豆以外だいずいがい原料を使つかったゴマ豆腐どうふ玉子豆腐たまごどうふなどもあります。

japanese-food-tofu-flavour
枝豆えだまめやゆず風味ふうみ豆腐とうふ
japanese-food-tofu-hiyayakko
ネギをりかけた冷奴ひややっこ
japanese-food-tofu-round
まるかたちきぬごし豆腐どうふ
japanese-food-tofu-yudofu
春菊しゅんぎくれた湯豆腐ゆどうふ
japanese-food-tofu-shiraae
いろんな具材ぐざいれた白和しらあえ。
japanese-food-tofu-minced-meat-nira
ひきにくとニラを使つかった豆腐炒とうふいため。
japanese-food-dengaku-tofu-food-stand
フードスタンドでっている豆腐とうふ田楽でんがく
japanese-food-dengaku-goma-dofu
でんぷんからつくったゴマ豆腐っどうふ
japanese-food-tamago-dofu
玉子たまごはいっただしじるかためてつくった玉子豆腐たまごどうふ
japanese-food-tofu-flavour
枝豆えだまめやゆず風味ふうみ豆腐とうふ

japanese-food-tofu-hiyayakko
ネギをりかけた冷奴ひややっこ

japanese-food-tofu-round
まるかたちきぬごし豆腐どうふ


japanese-food-tofu-yudofu
春菊しゅんぎくれた湯豆腐ゆどうふ

japanese-food-tofu-shiraae
いろんな具材ぐざいれた白和しらあえ。

japanese-food-tofu-minced-meat-nira
ひきにくとニラを使つかった豆腐炒とうふいため。

japanese-food-dengaku-tofu-food-stand
フードスタンドでっている豆腐とうふ田楽でんがく

japanese-food-dengaku-goma-dofu
でんぷんからつくったゴマ豆腐っどうふ

japanese-food-tamago-dofu
玉子たまごはいっただしじるかためてつくった玉子豆腐たまごどうふ


便利べんりなひとこと

「いただきます」

こころがけのいい日本人にほんじんならだれでも、食事しょくじまえに「いただきます」とます。そのときに、わせるひともいます。神仏しんぶつたいして尊敬そんけい感謝かんしゃをささげるときにわせますが、そういう意味いみでは、べるまえの「おいのり」にているかもしれません。信仰しんこうっているかどうかにかかわらず、食事しょくじつくってくれたひと材料ざいりょう用意よういしてくれたひといのちをささげてくれた動物どうぶつなどにも感謝かんしゃするという意味いみがあるのです。

あなたが日本にほんのおみせ料理りょうりべる機会きかいがあれば、ぜひ、べるまえに「いただきます」とってみてはいかがでしょう?きっと、おみせひともうれしい気持きもちちになるでしょう。また、ちかくのテーブルにすわっているひともにっこり微笑ほほえんでくれるかもしれません。

「いただきます」の本来ほんらい意味いみは、「わたしはよろこんでそれをけとります」という意味いみであり、贈り物おく ものなどをけとるときにも使つかいます。