ここでは、「震える」、「不安」といったキーワードとともによく使われる擬態語や擬音語を集めています。語をクリックすると、英語の表現例、例文が見られます。
Last update December 14, 2019
|
| 擬態語/擬音語 |
意味 |
| おちおち |
落ち着いていられない様子。 |
| おどおど |
恐れや不安で落ち着かない様子。 |
| おろおろ |
どうしてよいかわからず取り乱す様子。 |
| ガタガタ |
固いものが触れ合う音。 |
| がたがた |
小刻みに震える様子。 |
| ガーン |
衝撃・打撃を受ける様子。 |
| ぐらぐら |
揺れ動いて安定しない様子。 |
| そわそわ |
気持ちが落ち着かない様子。 |
| たじたじ |
圧倒されて尻込みする様子。 |
| どきどき |
心臓の鼓動が激しくなる様子。 |
| どぎまぎ |
あわててうろたえる様子。 |
| はっ |
急に思いついたり、驚いたりする様子。 |
| はらはら |
心配して落ち着かない様子。 |
| びくびく |
恐怖や不安に恐れおののいている様子。 |
| ひやひや |
心配や恐怖で落ち着かない様子。 |
| ひやり |
急に冷気や恐怖を感じる様子。 |
| ふらふら |
安定せず揺れ動く様子。 |
| ぶらぶら |
垂れ下がって揺れ動く様子。 |
| ぶるぶる |
寒さ・恐怖などで、体が震える様子。 |
| まごまご |
うろたえる様子。 |
| もじもじ |
遠慮や恥ずかしさのため落ち着かない様子。 |
| もぞもぞ |
落ち着かずに体を動かす様子。 |
| やきもき |
気をもんで、いら立つ様子。 |
| ゆらゆら |
物がゆっくりとゆれる様子。 |
| わなわな |
怒りや恐れなどで小刻みに震える様子。 |
|