ここでは、「弱い」、「柔らかい」といったキーワードとともによく使われる擬態語や擬音語を集めています。語をクリックすると、英語の表現例、例文が見られます。
Last update January 11, 2019
|
| 擬態語/擬音語 |
意味 |
| でれでれ |
だらしなくこびる様子。 |
| なよなよ |
柔らかく弱々しい様子。 |
| ふにゃふにゃ |
柔らかで張りや弾力のない様子。 |
| ぶよぶよ |
膨らんでしまりのない様子。 |
| ふわふわ |
やわらかくふっくらしている様子。 |
| ふわふわ |
やわらかく浮いている様子。 |
| ふわり |
軽くゆるやかに浮かぶ様子。 |
| ふんわり |
軽くやわらかに浮かぶ様子。 |
| へなへな |
力なく弱い様子。 |
| めろめろ |
しまりなくだらしない様子。 |
| やんわり |
やわらかで穏やかな様子。 |
|