File No. 285   ▲Page top
paraphrase
[pærəfrz]

言い換え、言い換える

  • Here is a sample paraphrase of a difficult poem.
  • The message isn't a translation, it's instead a paraphrase of the original.

「闇夜に提灯」を言い換えれば「待ち望んでいたものに会える」、「棚から牡丹餅(ぼたもち)」は「何もしないのに、思いがけず幸運に巡り合える」というふうに言い換えることができます。ということで、むずかしい事柄、難解な「詩」などをカンタンな言葉に直したり、人の言葉をそのまま引用するのはどうかと思うので、自分の言葉で表現してみる、といった「言い換え」を意味します。語源はギリシア語の paraphrazein (para- + phrazein) 「並べて説明する」。

 同義語  reword, interpret, render, restate, rehash, rephrase


 File No. 284   ▲Page top
code
[koʊd]

規約、規定、符号

  • The dress code requires wearing a jacket and tie.
  • "Bushido" refers to the traditional code of the Japanese samurai.

Bar codeZip code(郵便番号)、Morse code(モールス符号)など、いろいろある code のつく言葉。「業務連絡1234」というように暗号のようなものも含まれますが、要は、それひとつというのではなく、「体系化」されているものを言います。また、school code というと「校則」となり、規定やルールを意味しますが、特定のグループ内で「ふさわしい」規範、規律となっている一連のものを指します。オフィスでタンクトップやヘソ出しルックは慎むこととか、「武士なら武士らしく腹を切れ」というのも code と言えます。

 同義語  principles, rules, convention, ethics, maxim, etiquette


 File No. 283   ▲Page top
riff
[rɪf]

リフレイン、反復楽章

  • This final note is most likely the starting note of your riff or phrase or song.
  • The phrase "hey, baby" is repeated throughout the song, exemplifying a so-called "riff."

refrain が短縮されてできた言葉。歌詞はほんとに短くて、あとはラ・ラ・ラーなどという反復部分が大半を占めているとか、ジャズなどで即興メロディーを作って繰り返し演奏するなど、「繰り返し」の部分を言います。また、「タンスに○○」といった、繰り返し使って耳タコ状態を意図する短いキャッチフレーズの意味もあります。新しい事業として「広告デザインのリサイクル」ビジネスをやろうかと思ってるんだと言ったら、まわりから「やめとけ、やめとけ」コールが一斉に飛んできたなど、何度も聞いたりする「同じ言葉」の意味でも使われます。





 File No. 282   ▲Page top
cajole
[kəʤl]

おだてて何かをさせる

  • He is good at cajoling people into doing what he wants.
  • The homeless man cajoled some coins from a walker.

「豚もおだてりゃ木に登る」とか言われますが、お世辞とわかっていても、「いや、あなたでないとできない仕事なんですよ」などと言われて、「調子いいんだから」と思いながらもつい言うことを聞いてしまうというように、相手の耳に聞こえのよいほめ言葉や優しい言葉・態度で説得する、何かをやらせるという意味の単語。そんなときに使う心地よい言葉というのも、あまり誠意がないようです。語源は古フランス語の cajoler で、cageoler 「カケス(鳥)のようにしゃべる」と gaioler 「檻(おり)の中に招き入れる」という2つの単語が混ざったものだとか。うまいおしゃべりに気をとられ、気がついたら檻の中… 怖いですね。

 同義語  lure, flatter, entice, coax, sweet-talk


 File No. 281   ▲Page top
growl
[graʊl]

うなる、がみがみ言う、ゴロゴロ鳴る、グーグー鳴る

  • Why does my stomach always start to growl when I think about going on a diet?
  • Why does my boss always growl on Monday?

お昼前の会議。深刻な話で、誰も意見を言わず、しんと静まり返っている。と、そこへいきなりグルグルっと鳴り出す空きっ腹。近所の子供とかくれんぼ。抜き足、差し足でうまく隠れたつもりの隣の家の庭。ふと見ると大きな犬がうなり声を上げながらこちらをにらんでいる。動物がうなり声をあげるとか、お腹や雷などがゴロゴロ鳴ったり、あるいは人間がガミガミといった喉の奥から出される低い音を表現します。名詞としても使えます。ゲルマン語を起源とした古フランス語 grouler

 同義語  boom, grumble, roll, rumble



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page56 |  Page55 |  Page54 |  Page53 |  Page52 |  Page51 |  Page50 |  Page49 |  Page48 |  Page47 | 





▲Page top