「お代官さま、どうかご勘弁を!わしら皆、飢え死にですだ。」という必死の訴えに「おお、そうか。そうであったか… よっしゃ、年貢は免除!」などという話のわかるお役所さんがいるかどうかは別にして、ヒューマニティなどからの観点で、同情して、厳しい態度などを和らげたり、大目に見たりすることを言います。逆に「間違ったこと」には決してひるまない!という確固たる心意気を表現する場合にも、否定形として使われます。語源はフランス語経由のラテン語で「緩める」、中世英語では relenten 「溶ける」。いろんなモノが緊縮モードに移行していく今の世の中に、ぜひ、欲しい一語です。
同義語
be merciful, yield, give in, soften, ease, die down, slacken
|