うまく口車に乗せたりして、「売りつける」という意味がありますが、こういった場合、たいていは、安物や品質の悪いものをつかませようとするのが普通で、「1000円で100万円のダイヤモンドを売りつけられました」というのは聞いたことがありません(かえって、怖い気もしますが)。その他、「で、お相手は誰なんですか」といった核心に迫る質問に対して、「いや、人間です」などと言って逃げる、あるいは、「最近ちょっと太りましてね」など、関係ないことを言ったり、無視するといった場合にも使われます。たいていは、fob off と、off をつけて使うことが多いようです。語源は、おそらく古フランス語の forbe 「だます」。
同義語
put off, deceive, play a trick on
|