File No. 565   ▲Page top
prerogative
[prɪrɑɡətɪv/prɪrɔ-]

特権、特典

  • It is a woman's prerogative to refuse to tell her age.
  • In every criminal case, jurors have a prerogative to acquit, whatever the evidence.

肘掛け椅子に座れるのは管理職の特権だといった、エライ人たちに特別に許された「権限」という意味から、涙は女性の「特権」ですといった、社会的な立場に関係なく特定の人や集団に許された特別な権利という意味があります。語源はラテン語の praerogare の過去分詞形。praerogare  prae- (before) + rogare (ask) で、「他の人より先に質問(尋問)する」という意味。しかし、御仕着せで与えられた特権がどれだけうれしいかは本人次第。週休4日制だとか、お昼寝の特権などのほうが、肘掛け椅子よりはウケルかもしれません。

 同義語  authority, advantage, liberty, privilege, exemption


 File No. 564   ▲Page top
expunge
[ɪkspʌnʤ]

消去する

  • You cannot expunge the past or alter the facts of history.
  • The act of approving the non-recovery of a debt does not expunge the indebtedness in law.

パソコンから要らないファイルを消去というときの「消去」よりも、深刻な意味があります。重大な国家機密をつかみ、追われる身である彼は、正体を隠すために自分の過去をすべて消し去ったとか、この捜査に協力すればこれまでの罪は帳消しにしてやるとか、家宝の掛け軸を譲ってくれたら借金は帳消しにしてやるといった場合に使われ、実際に存在する重大な事柄をあたかも最初からなかったかのように消し去ることです。語源はラテン語の expungere で、刺したり突いたりして、消し去るための印をつけるという意味。

 同義語  erase, substitute, eradicate, obliterate, annihilate


 File No. 563   ▲Page top
vicarious
[vɪkrɪəs/vaɪ-]

代理で体験する、身代わりの

  • Empathy is a vicarious experience from someone's else's perspective.
  • We invite you to vicariously travel with us via our website.

他人の経験を見聞きして、自分も同じ体験をしたような気持ちになるということ。「絶対に許せん!」と被害者の気持ちになって怒りを感じたり、可愛そうなドラマを見てもらい泣きしたりというのはよくあること。また、課長が行けないので代わりに客先に謝りに行くといった場合の代理、あるいは、海外旅行に行けないのでテレビの旅行番組を見て「行った気持ち」になっているといった様子を表します。語源はラテン語の vicarius 「代わりの、交替の」。

 同義語  indirect, substitute, surrogate





 File No. 562   ▲Page top
eerie
[ɪəri]

気味の悪い

  • The dark shadow in the forest grew bigger and she heard an eerie sound.
  • We had an eerie experience of seeing a thing disappearing into thin air.

「チーフ、また現れましたよ、"ないはずドア"が…」 「うむ、毎夜決まってこの時間だな。しかも、場所もたいていあの壁の真ん中だ」 「ほら、魔宮のうめき声も聞こえてきますよ」 「今晩で三日目だな」 「いっぺん開けてみます?あのドア」 「いや、やめておこう。この前、"ないはず階段"を登って未来に行ってしまったことがあっただろう?」 「そうでした。締切日が過ぎちゃってて、お客さんにかなり叱られましたよね」 というわけで、とてもこの世のものとは思えないような不気味で、ミステリアスな、奇妙な様子を表現します。語源は中世英語の eri 

 同義語  weird, mysterious, unearthly, supernatural


 File No. 561   ▲Page top
hurl
[hə:(r)l]

投げつける、浴びせる

  • The kid hurled a stone at the windscreen of a passing car.
  • A fistfight broke out, and some people hurled insults at one another.

「ボクも飴ちゃん欲しい」と言うのでキャンディをひとつ投げてあげました、といった微笑ましい「投げる」ではなく、「こんなものがあるからいけないのよ!」と怒った彼女は彼に向かってお宝の壷を投げつけました、というふうに、激しい力や感情が伴う投げ方を言います。その他、爆弾を投げるとか、石などを投げて店のガラスを割るとか、バイオレンスまがいのやってはいけない「投げ方」を言います。また、投げるのはモノだけではありません。人に対して侮辱する言葉などを浴びせるという意味でも使われます。

 同義語  cast, dart, fling, hurtle, launch, pitch, shoot, sling, throw




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page112 |  Page111 |  Page110 |  Page109 |  Page108 |  Page107 |  Page106 |  Page105 |  Page104 |  Page103 | 





▲Page top