File No. 180   ▲Page top
beleaguered
[bɪli:ɡə(r)d]

包囲された、悩んでいる

  • The reinforcement troops joined up with Liu Bei's beleaguered forces.
  • Bankruptcy laws historically give financially beleaguered debtors a second chance.

たくさんの若い女性に囲まれてラッキー!というよりはむしろ、熱気とあつかましさが売りの「オバ○○」集団に囲まれてしまって「助けてくれ!」というような、あまり歓迎したくないものに囲まれることや、戦争で城が包囲されたとか言う場合に使われます。また、借金で首が回らない状態、あっちにもこっちにも問題が山積していて苦しんでいる、あるいは、働くお母さんは育児、家事、仕事と休む暇もないといった、にっちもさっちもいかないような極限状態だといった場合にも使われます。しかし、極限を超えた先にこそ、本物の何かが待っている―これもまた真理なのかもしれません。

 同義語  harassed, plagued, besieged, surrounded, blockaded, beset


 File No. 179   ▲Page top
jettison
etɪsn]

捨てる、投棄する

  • The master of the ship has the absolute right to jettison cargo when it is necessary.
  • The plan will jettison inefficient production and make management more effective.

「船長、このままでは船が沈みます!」「仕方がない。積荷を捨てよう。」と次から次へと、積荷を海に放り込んでいくといった場合に使われる言葉です。同様に、パソコンの動きが重たすぎるから使わないソフトを捨てようとか、小さな家にモノがあふれてどうしようもない、思い切って捨てよう、というようなときにも使われます。モノを大切にと言われている時代ですが、その一方で、限られた場所を活用するためには「廃棄」しなければならないという現状。捨てなければ、新しいものを購入することもできない、するとモノが売れない。消費が活発にならなければ不況もなくならない… という、ほんとに難しい時代に生きている私たちです。

 同義語  discard, dispose, fling, toss, throw away, abandon


 File No. 178   ▲Page top
allay
[əl]

和らげる

  • Medicinally these herbs allay heat and thirst in those suffering from fevers.
  • Forcing a child who fears water to jump into a swimming pool may reinforce the fear than to allay it.

人見知りをして泣いている赤ちゃんの「不安」を和らげようとして「べろべろ・ばー」とか、怖がって興奮している犬に「よーしよしよし…」となでまわすなど、その方法は場合によって違うかもしれませんが、恐怖や苦しみの度合いを軽減するという意味の言葉です。語源は、フランス語の alegier 「軽くする」という単語が古英語の alecgan として移入。 alecgan は「下に横たえる」というような意味合いです。

 同義語  ease, calm, smooth, moderate, soothe, alleviate, appease, quell, mitigate, pacify, mollify





 File No. 177   ▲Page top
taunt
[tɔ:nt]

あざける、いじめる

  • Her classmates used to taunt her because she was so bad at sports.
  • Dog harasser arrested for taunting police dog.

人や動物などをからかったり、いじめたりすることを言います。「からかい」と「いじめ」は見た目にはなかなかわかりにくいものがあり、紛らわしいのですが、心ない「からかい」は確実に「いじめ」につながり、アメリカの学校では「no-taunt 宣言」をしているところもあるようです。戦争などで敵方を侮辱したために集中攻撃されたり、警察犬をからかって逮捕されたり、ワニにちょっかいを出してケガをしたりと、やはりその「報い」というものは遅かれ早かれやって来るようです。

 同義語  jeer, moc, ridicule, provoke, insult, gibe


 File No. 176   ▲Page top
luminary
[lʊməneri/-nəri]

発光体、権威者

  • The encyclopedia consists of contributions from luminaries in various fields.
  • Spica is the brightest luminary in Virgo.

神戸のルミナリエというとクリスマスシーズンにうれしい「光の祭典」。だいたい「ルミ」とか「レミ」とかいうと「光」かなと思わせるほど浸透しているラテン語源の言葉ですが、光を発する物体を luminary と言います。比喩的に人間に対しても使われますが、この場合は、もちろん、光モノを身につけている人や、頭部のあたりが明るい人という意味ではありません。物理や化学、音楽や芸術、何でもありですが、その分野において卓越した、輝かしい業績をおさめ、社会にも貢献したりしている人を指して言います。つまり、世の中を照らす指導者というわけです。



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page35 |  Page34 |  Page33 |  Page32 |  Page31 |  Page30 |  Page29 |  Page28 |  Page27 |  Page26 | 





▲Page top