File No. 940   ▲Page top
nestle
[nesl]

心地よくうずくまる、寄り添う、すり寄る、抱える

  • There is a village nestled among the mountains.
  • The painting shows a mother nestling her baby in the arms.

とある国際企業の社名にもなっていますが、どことなく温かさを感じさせる言葉です。最も良く象徴されるのは、母親がその腕のなかに小さな子供を抱きかかえているなど、寄り添ったり、すり寄ったり、心も落ち着き、気持ち良さそうな状態にあることを言います。また、山が腕を伸ばして抱きかかえているわけではありませんが、集落などのまわりが山々に囲まれている状態を表現するときにも使われます。語源は古英語の nestlian 「鳥などの巣」。

 同義語  snuggle, cuddle, huddle, curl up, nuzzle


 File No. 939   ▲Page top
fiddle
[fɪdl]

バオイリン(を弾く)、いじくる、空費する、詐欺

  • Employees need fiddling time just to see what's out there and what might help them in their work.
  • His mother is a fiddle player, and his father plays accordion also.

中世ラテン語の vitula 「弦楽器」を語源とするこの単語ですが、16世紀中ごろから「何もしないでぶらぶらする」という意味が加わり、「いじる」といった場合でも使われます。また、主にイギリスでは「詐欺」の意味でも使われ、もともと「弦楽器の弓」を意味していた fiddlestick は「ナンセンス」、 fiddle-faddle  「くだらないこと」といった不名誉な熟語も作られ、violin という単語に比べるとなんだか不公平な気もします。しかし、言葉という観点から見れば紆余曲折の歴史を持つもののほうがおもしろかったりします。

 同義語  fidget, toy, tamper, tinker, adjust, interfere, fix, diddle (informal)


 File No. 938   ▲Page top
swoop
[swu:p]

上から飛びかかる、突然襲う、ひっつかむ

  • The bird swooped down and picked up the prey.
  • The bird swooped down, perched on his hand and grabbed a piece of cheese.

それまで高い棚の上などに止まって「キューちゃん」などと自分の名前を言っていた九官鳥。あのクチバシ、怖いなどと思っていたらその瞬間いきなり飛び降りてきて頬っぺたをガブリと突付かれたなど、上から飛びかかったり、急降下してきて獲物を襲うといった場合に使われます。ライオン、トラといった猛獣が突然襲いかかるという場合にも使われますが、やはり、猛禽類などの鳥が急に飛びかかってくる、バサバサと降りてくるという場合に使われることが多いようです。語源は古英語の swapan 「突進」。

 同義語  pounce, attack, charge, rush, raid, plummet, plunge, dive, sweep, assault


 File No. 937   ▲Page top
flog
[flɑɡ]

鞭打つ、たたき込む、駆り立てる

 Sorry if I flogged a dead horse, but I think it is wrong.
 Flogging is a form of punishment that some governments still use even today.

「飴とムチ」を使って言うことをきかせるというのとは異なり、こちらはムチだけのようです。文字通り、鞭打つという意味や、ムチを使って正しい考え方をたたき込むとか、きちんとしたしつけをするなど、目的に達成するために強引に駆り立てるという意味があります。いずれにしろ、野蛮な行為であることには間違いありません。また、flog a dead horse で「無駄な努力をする、話を蒸し返す」という熟語になります。もう死んでいる馬なのにいくら叩いても走るわけがないということです。その他、イギリスなどでは、違法な手段でモノを売りさばくといった意味でも使われます。語源はラテン語の flagellare 「鞭打つ」という説があります。

 同義語  beat, whip, lash, thrash, whack, strain, drive


 File No. 936   ▲Page top
biting
[baɪtɪŋ]

刺すような、鋭い

 Heavy snow and biting cold hampers rescue work at the quake site.
 She thinks she can't put up with her mother-in-law's biting remarks anymore.

ご存知 bite 「噛む」という動詞を形容詞化したものですが、「刺すような、鋭い」といった意味があります。実際に針などで刺すわけではないのですが、冬も本番になると寒さもひとしお、空気もさることながら北風もキツイ。ということで、寒さや風などが刺すように寒い、冷たいという場合に使われます。また、「が~ん!」と突き刺さるような言葉、鋭い発言といった意味でも使われます。あの人のためにと親心から言ってあげたのに、相手にはただの悪意のある言葉にしか聞こえなかったという場合もあり、こういった言葉というのは使うのがなかなか大変なようです。

 同義語  piercing, bitter, harsh, sarcastic, sharp, stinging




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page187 |  Page186 |  Page185 |  Page184 |  Page183 |  Page182 |  Page181 |  Page180 |  Page179 |  Page178 | 


▲Page top