File No. 550   ▲Page top
cogent
[kʤənt]

説得力のある、もっともな

  • This was a cogent and balanced article.
  • He is always cogent and convincing when it comes to this topic.

「今度の伝染病、マスクだけじゃ効果が薄いようです。目から感染するかもしれませんし」「そうか。では、全員マスクとゴーグルを着用だっ」「耳から感染する可能性も…」「うむ。なきにしもあらずだ。では、全員マスクとメガネと耳栓を着用だ」「でも、それじゃ相手の言ってることが聞こえません」「しかたない、手振り身振りと筆談を交えて…」「そんなことより、やっぱり外出を控えるしかないんじゃないですか」など、意見や見解、証拠、助言などが説得力があるという意味。語源はラテン語 cogere  の現在分詞。分解すると、 co (=together) + agere (=drive) 

 同義語  convincing, compelling, influential, irresistible, compulsive, forceful, conclusive, weighty, forcible


 File No. 549   ▲Page top
rev
[rev]

スピード・回転を速める(速まる)、活性化させる

  • Never rev up the engine while the car is in neutral.
  • Rev up your business and increase your income!

 revolution 「回転」が短くなった言葉で、エンジンなどの回転を速める意味。しかし、意味するところは回転だけでなく、スピードを上げる、生産性を上げる、エネルギーやパワーを高める、活性化するといった意味があります。パチンコ屋さんのテーマ曲「軍艦マーチ」(今は知りませんが)。この曲をかけるとお客さんもジャンジャン玉をはじき、雰囲気が盛り上がるわけで、さすがにパチンコ屋でくつろぎながら読書している人はいないようです。職場でも同じことが言えそうで、単純な入力作業にはポップなリズムがもってこい。進行形、過去形はそれぞれ revved revving 


 File No. 548   ▲Page top
tantrum
[tæntrəm]

癇癪(かんしゃく)

  • When a child has a tantrum, we may feel sorry for ourselves and puzzled about the causes.
  • Yelling at and smacking the child is merely an adult tantrum.

思うように折り紙が折れないので、とうとう怒って折り紙をばりばりに破いてしまった。おもちゃを買ってくれないので、公衆の面前で床に寝転がって足をばたばたし始めた、など主に子供に対して使われます。思い通りにならない場合などに、自分の感情をコントロールできずに発作のように起こしてしまう癇癪(かんしゃく)のこと。だからと言って、欲しがるモノを安易に与えてしまったりすると、それが常習になるようです。大人の場合、さすがに「足ばたばた」はないようですが、 an adult tantrum などと言うこともできます。

 同義語  outburst, temper, hysterics, fit, storm, flare-up, paroxysm





 File No. 547   ▲Page top
ensue
[ɪnsju:]

続いて起こる、結果として起こる・得る

  • Early dollar weakness ensued after US retail sales appeared worse than expected.
  • The famine that ensued claimed the lives of at least one million people.

「給料カットの結果、社員の欠勤が増えた」など、ある出来事の結果当然のこととして起こる場合や、「給料カットに続いて、交際費が廃止になった」という直接因果関係のないことも含めて、何かが続いて起こるというときに使う動詞。洪水の後に旱魃(かんばつ)が来て農作物が全く取れないんです、というのは天災なので手の尽くしようがない。会社の業績についても、とかく「不可抗力」的な理由付けをしたくなるのが人情。不況だから、お客さんが不景気だから… などといった理由をつけているだけでは解決になりません。語源は中世フランス語の ensuivre 「続ける」。

 同義語  result, develop, succeed, proceed, arise, stem, derive, issue


 File No. 546   ▲Page top
swank
[swæŋk]

見せびらかし、気取った、見栄をはる

  • That swank man is all dressed-up but has no pretensions.
  • She often swanks around in knee-high boots.

頭のてっぺんから足のつま先までバシッと決めた粋な「いでたち」。「家具はすべてイタリア製です」など、店内を自慢げに案内する店のオーナー。なるほど、堂々とした構えのお洒落な店、お客もそこら辺の一般ピープルとはちょっと違う、といった様子を表します。良く言えば「お洒落でファッショナブル」。しかし、これも受け手によって違うもので、ある人にとっては「見てくれ!と言わんばかりの見せびらかし」。ということで、「見せびらかす」と「ファッショナブルでエレガント」という両方のニュアンスを含んでいます。語源は中期高地ゲルマン語の swanken 「揺する」。

 同義語  affectation, conceit, vanity, snobbery, ostentation, pretentiousness




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page109 |  Page108 |  Page107 |  Page106 |  Page105 |  Page104 |  Page103 |  Page102 |  Page101 |  Page100 | 





▲Page top