File No. 1165   ▲Page top
extricate
[ekstrɪkt]

危険、苦境、困難から脱出させる

  • Emergency personnel extricated her from the car and got her to the hospital.
  • He was trying to extricate himself from the relationship with the group.

困っていること、悩みなどを抱えている人にとって最も必要なのがこれ。どこかのヒーローが現れてここから救い出してくれないかなと思ったりするものです。しかし、頑張れば自分で脱出できる場合も多く、extricate oneself で「脱出する」という意味になります。むずかしいのが感情が絡んでいる場合。悪い相手に引っかかって、自分でもわかっちゃいるけど「好きだから離れられない」といった悩み。いくら周囲が脱出させようと思ってもまず本人が決断しなければうまくいきません。語源はラテン語の extricare  (ex-  「~出る」 +  tricae 「困惑」)の過去分詞。

 同義語  relieve, liberate, release, rescue


 File No. 1164   ▲Page top
stagger
[stæɡə(r)]

よろよろ・ふらふら歩く、たじろぐ、びっくりさせる

  • The terrible news staggered her.
  • His gait is staggering, and his face and clothing are covered with mud.

慣れないハイヒールでよろよろ歩く夜道。突然、歩道のタイルの間に挟まったヒールがポキッ。困っていたところへさっそうとやってきた一人の男性が… 「どうしたの?」と覗き込む彼。「あなたは…」と見つめる目と目…。次の瞬間、よく見るとトイレで手を洗わないことで有名な○○課長。「ぎゃ~~っ」と心のなかでびっくり仰天。「ボクの肩につかまる?」 「い、いえ、結構です」ときっぱりお断りしてよたよた歩きで立ち去った。ということで、酔っ払いの足どりのように、歩き方がふらふら、よろよろと安定していない様子や、たじろぐ、驚愕させるという意味があります。語源は古ノルド語の stakra 「何度も押す」。

 同義語  totter, wobble, waver, stumble, astound


 File No. 1163   ▲Page top
dodge
[dɑʤ/dɔʤ]

ひらりと体をかわす(こと)、巧みに逃げる(こと)、策略、ぺてん

  • She dodged bullets and ran into the building.
  • He dodged the question and diverted the conversation to another subject.

子供の頃、よくドッジボールなどというものをやらされましたが、文字通り「ひらり」とかわしてボールを避けるか、キャッチするしかありません。一度や二度うまくかわしてもそのうち当てられると思うと落ち着かず、どうも好きになれないゲームでした。ボールでこれだけ苦労するのに、アクションドラマなどのヒーローはなぜあんなに巧みに弾をかわせるかが不思議です(ま、フィクションだからですが)。ということで「動きでかわす」、「巧みに逃げる」という意味があります。その他、「社長、今後の我が社の方針は?」と聞かれて「もう夏も終りよのう…」などと巧みに(?)話題を変えたりする場合にも使います。

 同義語  shift, evade, avoid, elude, shirk


 File No. 1162   ▲Page top
bet
[bet]

かけ(金)、予想、見当、賭ける

  • My bet is the boss doesn't care about his people.
  • After losing the game, he couldn't pay the bet.

「ま、カタイところでは子飼いの加藤さんかな」 「ボクは大穴狙いで田中さんかな」 「う~ん、あり得ねーな」 「いっそのこと黒田女史ってのも…」 「あるある、積極的に女性を登用しているっていうアピールにもなるし」 てなことで、人事異動の前になるとざわざわする社内。時期○長などを予想して「賭け」が行われたりします。しかし、日本ではたいてい口だけで実際にお金のやりとりはないようです。bet は「賭け金」という名詞の他に「予想、見当」、動詞として「賭ける」という意味があります。My bet is... 「私の予想では」とか I bet... 「きっとそうでしょう」といった表現もあります。

 同義語  gamble, chance, stake, venture, hazard, speculate


 File No. 1161   ▲Page top
underfoot
[ʌndə(r)fʊt]

足の下に、地面に、踏まれそうでじゃまになっている

  • He didn't see the cat underfoot and stepped on its tail.
  • My husband just retired and is underfoot like wet dead leaves.

日本の家は狭いせいか、子猫かハムスターかと思わせるような小さな犬などを飼っている人が多いようです。いっしょに散歩していて踏んづけたりしないのかなとハラハラしますね。ということで、足元に花が咲いているとか草が生えている、または、小動物がうろちょろしていていて踏まないように気をつけないとならないような場合に使います。単純に「ジャマになる」という意味でも使われ、定年退職した世の夫族を称して足元にまとわりついてジャマになる「濡れ落ち葉」と言ったりしますが、長年、家計を支えるために、ひたすら頑張ってきたわけですからあまりジャマにするのもいかがなものかと。



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page232 |  Page231 |  Page230 |  Page229 |  Page228 |  Page227 |  Page226 |  Page225 |  Page224 |  Page223 | 


▲Page top