File No. 2310   ▲Page top
aerie
[eri/ɪəri]

高いところにある鳥の巣、高所(の家)

  • We found an aerie of an eagle in the mountain.
  • Eagles make their aeries in a high place where other animals cannot reach.

「あ、森のおじいさん」「今日も来たのかね」「うん、来ちゃった」「じゃあ、今日はひとつ、わしの住んでいるところに連れて行ってあげよう」「うわーっ、ほんと?」「ああ、ほんとうだとも。♪ぴいーっ!」(ばたばた)「さ、この鳥の翼に乗るんじゃ」「うわ~っ、どんどん高く上がっていくね」「さあ、着いたよ」「え?ここがおじいさんの家?」「いや、ワシのすみかなんじゃよ」「??」というわけで、鷲(わし)などの猛禽類などの巣という意味で、たいていは崖の上などの高い場所に作られているようです。語源はラテン語の area 「広い空間」。


 File No. 2309   ▲Page top
genealogy
i:æləʤi]

家系、系図(学)、系統

  • He is interested in his family genealogy and spends most of his time researching it.
  • This is the book showing the genealogy of the royal family.

自分の名前は百蔵で、父は九十九蔵、祖父は九十八蔵で… というのならわかりやすいのですが、普通の家ではせいぜいわかって三代前くらい。家というのも何百年も続いているといろんなことがあるもので、そのうち、「このじいさん、意地悪だったし、どれ、名前を消して、別の名前を入れておこう。たとえば、徳川家康…」(いけませんね)なんて人も出てきたりで、どうも代々引き継いでいくのがむずかしそうなのが家系図。また、動物や植物の系統という意味でも使います。語源は、ギリシア語の genea 「家族」+  -logia 「学問」。


 File No. 2308   ▲Page top
roster
[rɑstə(r)/rɔst-]

名簿、勤務時間表、割り当て表

  • Each group leader should provide a roster of their event participants.
  • He was ill and asked his employer to take him off the job roster.

「洗濯、晩ごはんの後片付け、風呂掃除… ほとんどボクじゃないか。しかも、月・木曜日のゴミ当番はポチ。犬にまで…」「だって、私も忙しいのよ」なんてことで、人の名前が書かれたリストのことを言い、「誰がいつ何をするか」といった仕事や役割の分担を表にしたものを指すことが多いようです。「忙しいって言ったって、この分担表では"晩ごはんの準備"だけで、しかも、献立は月曜日から金曜日まですべて焼肉か…」など、表にすると一目瞭然。語源はオランダ語の rooster 「焼き網」で、その形状が表を連想させることから。


 File No. 2307   ▲Page top
humdrum
[hʌmdrʌm]

平凡な、単調な、退屈な、単調な作業・話

  • What I'm doing at work is just a humdrum and not a big deal.
  • My town is humdrum, but at least you can relax.

変化やわくわくすることがなくてつまらないという意味の単語。しかし、日々刻々と変化する状況にさらされ、スリルと興奮、ジェットコースターのような毎日です、というのも大変。そんなとき欲しいのが単調で平凡な環境。「ちわー!退屈屋で~す」「今日はどんなのがあるの?」「はい、ハミングだけの音楽"みんなの鼻歌"、上司の自慢話を集めた"いつものあの話集"は部長編、課長編、係長編の三部構成、書類に押すだけの単調なお仕事パッケージ"はんこ"…」「オレ、はんこにするよ」「わたしは鼻歌」てなわけで、語源はおそらく hum 「ハチなどがうなる」。

 同義語  dull, dreary, banal, mind-numbing, ho-hum


 File No. 2306   ▲Page top
kit
[kɪt]

用具一式、用具箱

  • The team arrived there with a medical kit.
  • His travel kit includes a toothbrush, towel, clothes and a pc.

よく日本語でも使われますが、ある目的のために必要な道具を一式セットにしたものを言い、トラベルセットや、家庭用薬キットなど、いろんな用途に合わせてまとめておくと便利。特に、災害などに備えて、必要なものをセットにして、いつでも持ち出せるように準備しておくことも大切。とは言え、「あ!地震だ、逃げろ」と言って持ってきたのが「あ、やかん」とか、「何をしているんだ!早く逃げろ!」というときに、「必要なものを詰めたリュックが100個あるんで、あと90個運ばないと…」というのでは意味がありません。語源は古英語の kitte 「木の桶」。




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語

 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page461 |  Page460 |  Page459 |  Page458 |  Page457 |  Page456 |  Page455 |  Page454 |  Page453 |  Page452 | 


▲Page top