File No. 1095   ▲Page top
nubile
[nju:bl/nju:baɪl]

妙齢の、年頃の

  • The painter depicts a nubile woman under the tree.
  • My grandmother was a nubile girl in 1945.

「ちょっと、そこの昔お嬢さん」などと呼び合い、楽しそうなおばあちゃんたち。紛れもなく彼女たちも昔は若い娘さん。しかし万物はとどまることを知らず流転し続けます。昔お嬢さんが今はおばさんになり、いずれはおばあさんになっていきます。そして、この世の花とばかりにるんるんしている今はお嬢さんもいずれはおばあさんに…。ということで、若い女性に対してしか使いませんが、妙齢の、結婚適齢期の、セクシーで魅力的なという意味があります。しかし、その年代にはその年代の興味の対象もあり、年を取るのも人生、エンジョイしたいもの。語源はラテン語の nubilis で、nubere 「結婚する」から。

 同義語  attractive, marriageable


 File No. 1094   ▲Page top
totipotent
[toʊtɪpətənt]

どんな細胞・組織にもなりうる

  • Each totipotent cell could replicate and differentiate and become a human being.
  • Embryonic stem cells are totipotent.

「あのー、すいません、心臓1個ください」 「ごいっしょに腎臓もいかがですか?今なら1個の値段で2個買えます」 といった不謹慎なことを考えてはいけませんね。しかし、安易に適用されてしまうとこんな世界が来ないともかぎらないのです。ということで、「どんな細胞や組織にもなることができる」という意味の形容詞。最近、議論されている a stem cell 「幹細胞」に対して使われます。初期の胎児の細胞はこの特性を持っているため新しく臓器などを作ることが可能になり、画期的な医学の進歩につながるというわけですが、倫理面からみると、やはり簡単に応用するわけにはいかないようです。語源はラテン語の totus 「全体」+  potent 「可能な」。


 File No. 1093   ▲Page top
node
[noʊd]

節、こぶ、ノード

  • There are new leaves at the top node of the plant.
  • A node is any device connected to a computer network.

医学や数学、天文、物理など、いろんな分野で使われる言葉ですが、ごく一般的なところでは、植物の茎にある節(ふし)。そこから新しい枝や葉、根っこなども出てくる部分のことを言います。まさに、植物にとっても「節目」というわけです。また、最近よく使われるのがコンピュータネットワークのノード。ネットワークにも節があってそこから新しいパソコンなどが生まれるというわけではなく、ネットワークにつないでいる子供のパソコン、お父さんのパソコン、そしてみんなで共有しているプリンタなどのひとつひとつの機器をノードといい、ネットワークという見えない絆(きずな)でつながっているわけです。ということで、語源はラテン語の nodus 「結び目」。

 同義語  nodule, growth, knot, lump, bump, bud, knob


 File No. 1092   ▲Page top
doldrums
[dldrəmz/dɔl-]

沈滞状態、意気消沈、赤道付近の無風海域

  • He is down in the doldrums, depressed and lacking energy.
  • Due to terrorist threats, the tourism business is now in the doldrums.

恋に破れた彼はすっかり意気消沈、赤道付近の無風海域 (the Doldrums) でぼーっとしていたい気分になっているというふうに、すっかり気落ちして活気のない状態を表します。また、自分のことを「天才詩人」と信じていた彼だったが、このところ良い作品が書けずスランプに陥っているとか、ビジネスなどが沈滞状態にあるなど、 be in the doldrums という熟語として使われます。最後の s はつけたままで複数として使います。語源は古英語の dol 「馬鹿げた、鈍い」。スランプ状態のところへ「馬鹿げた」というのも腑に落ちませんが、さっさとそこから抜け出しましょうという励ましかもしれません。

 同義語  blues, depression, gloom, apathy, stagnation


 File No. 1091   ▲Page top
aggregate
[æɡrəɡət/-ɡeɪt]

集合(の)、総計(の)、 集める(まる)、総計~になる

  • Aggregate sales of the company's products doubled from the last year.
  • Aggregating the power of the individual actions is essential.

みんなで咲けば怖くないというわけではないのでしょうが、an aggregate flower と言えば、アジサイのように小さな花がたくさん集まって、ひとつの大きな集合体の花を作っているものを言います。伝統的な赤い羽根募金など、ひとりの金額は少なくても集めれば大きな金額になるという場合にも使います。ところで、ひとり1本もらえるあの赤い羽根、みんな集めれば何羽になるのか気になりますが、なんでも不要になった鶏の羽根を使っているようで、鶏も羽根を提供することでボランティア活動をしているわけです。語源はラテン語の aggregare 「加える」の過去分詞。動詞として使う場合の発音は [-ɡeit] 

 同義語  collective, corporate, assembled, accumulated, cumulative, bulk, lump



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page218 |  Page217 |  Page216 |  Page215 |  Page214 |  Page213 |  Page212 |  Page211 |  Page210 |  Page209 | 


▲Page top