File No. 170   ▲Page top
fester
[festə(r)]

化膿する、悪化する

  • Don't let customer service problems fester.
  • Since the disease can quietly fester for years, you need a regular medical check.

ちょっとした傷などが、放っておいたために「化膿」するといった場合に使われます。また「化膿」というのを比喩的に使って、病気などが悪化したり、人間関係がこじれたり、非常にややこしい状態になることを言います。とくに、怖い病気などが進行していたら大変。そこであったらいいのが等身大の「ヘルスチェックミラー」。見た目は普通の鏡ですが、X線モードやバリウムモードなどが選べ、昨日と異なる部分が赤でハイライト、「いかん、ここにあった塊が…!」。なんてことを考えているヒマがあったら、検診に行くべきですね。語源は、ラテン語の fistula  「管、腫瘍」。

 同義語  putrefy, decay, inflamed, suppurate, ulcerate, corrupt, deteriorate, decompose


 File No. 169   ▲Page top
gritty
[ɡrɪti]

砂のような、根性のある

  • You work very hard with a gritty resolution to accomplish much.
  • This is a gritty story about traffic accidents.

きめの細かいさらさらの砂ではなく、グラニュー糖のような大粒のざらざらした砂が grit 。派生して gritty と言えば、砂が入ったり、混じったりしてごろごろ、ざらざらしている感じを言います。また、映画のストーリーなどを形容して、「深刻な、生々しく現実的な内容」(とても寝そべって鑑賞するようなお気楽なものではありません)。さらに、タフで、根性があって、粘り強く、勇敢なといった意味もあり、 gritty resolution は「固い決意」。意志の固さなら日本語では「石」にたとえられますが、英語では「大粒の砂」というわけです。文化の違いでしょうか。

 同義語  rough, sandy, dusty, courageous, dogged, determined, tough, realistic, hard-hitting


 File No. 168   ▲Page top
abet
[əbet]

扇動する、悪事を助ける

  • People's ignorance is abetting a broad expansion of the disease.
  • The man was convicted of aiding and abetting in the alleged murder.

語源はラテン語の adbeter で、罠(わな)をかけて「おびき寄せる」という言葉。まんまと罠にはまったらさあ大変、たいていがよろしくない事件に巻き込まれてしまいます。陰でこっそりと犯罪グループに武器などを提供したり、「世の中もっと悪い奴がたくさんいるんだからこれくらい…」などと要らぬことを言って「励ましたり」することを言います。また、積極的ではありませんが、「知らん顔」を続けているうちに被害が大きくなってしまったという場合も abetting になります。 aiding and abetting と合わせて使われることが多いようです。

 同義語  help, aid, encourage, incite, urge, spur, egg on, succour





 File No. 167   ▲Page top
stem
[stem]

茎、柄、生じる

  • Many long-stemmed roses are placed in the vase.
  • This enthusiasm stemmed from the excitement of learning new things.

語源は古英語の stefn, stemn で「立っている人、もの」という意味。名詞なら花の「茎」、ワイングラスなどの「脚」、音符の「棒」の部分などいろんなものを指します。動詞なら、花などを茎から摘む、造花などの茎をつけるといった「花」に関する意味から、化学的な用法では、物質が発生するといった意味、また、この不況の折、あの人のあの異様な明るさは、一体どこから来るのか?といった、目には見えないけど、そこら辺りに伝わってくる「内面の働き」などの出所を表す場合などにも使われます。

 同義語  stalk, branch, trunk, shoot, originate from, derive from


 File No. 166   ▲Page top
menagerie
[mənæʤəri]

サーカスの動物園、見世物用動物群

  • They soon combined the menagerie show with the acrobatic entertainments.
  • The artist created a menagerie of animals from sheets of colorful paper.

さあさ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい、世界の野獣、珍獣が勢ぞろい。ということで、サーカスなどの動物園を言い、様々な野生の動物を集めたもの(コレクション)を言います。その目的は「野良仕事に使うだ」といったものではなく見世物用です。また、そういった囲いや場所を指す場合もあります。さすがに「見世物用」となれば、「なんだ、来てみたけど、そこら辺にいる雑種の犬とか猫ばっかり」とか「ウォンバットが一匹いるだけ」というのではいけません。やはり珍しい動物がたくさんそろっているというのが条件です。語源はフランス語の ménagerie 「家畜を管理する」。



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page33 |  Page32 |  Page31 |  Page30 |  Page29 |  Page28 |  Page27 |  Page26 |  Page25 |  Page24 | 





▲Page top